ホーム > 12ヶ月の誕生石 > 366日の誕生石

366日の誕生石のアーカイブ

366日の誕生石【マーキースカットのダイアモンド】

こんにちわ、あーちゃんです(*^・ェ・)ノ コンチャ♪
今日は3月29日ですね♪
366日の誕生石はあーちゃんが個人的に気になる石を抜粋してるので、
全部はご紹介出来ていませんがご了承下さいm(_)m
前回は〈
エメラルド〉について触れましたが、
今回は3月29日の本日の誕生石【マーキースカットのダイアモンド】が
誕生石の日ですshine
マーキースカットのみ!という所に興味を持ちました。(‘-’。)(。’-')。ワクワク

  

 

3月29日【マーキースカットのダイアモンド】
ダイアモンドは来月4月の月の誕生石としてご存じの方も多いのではないでしょうか?
江口宝飾でも4月の誕生石としてご紹介した事があります。
今回は誕生日の石という事でカットに注目していきます。
マーキースカットと呼ばれる由来は、
18世紀イギリスでフランスの王
ルイ15世
貴族出身ではなかった愛妾のポンパドゥール
婦人を気にいり、
侯爵(マーキース)の称号を与え公妾にしたそうです。
マーキースは侯爵の意味を持ち、

その当時パリに船の様に両端が尖っている新しい石のカットが表れ、
ポンパドゥール婦人が侯爵(マーキース)夫人になったのにちなみ、
敬意を表すために新しいカットがマーキースカットと呼ばれ始めたそうです。

 

 

 

 

 

 

 

マーキースカットは楕円の両端が尖った、
上から見たら船やレモンの様な形のカットを指し、
宝飾品としては上記の写真の様に自然をイメージしたデザイン、
花びらや蝶の羽部分などにセットされる事が多いようです。
昔は水雷型と呼ばれていたらしく、
原石が細長い時によくマーキースカットされる事が多いようです。
マーキースカットは面が多いのでダイアモンドの存在感のある輝きが強くなると言われ、
実際のカラット数より大きく見られやすかったそうです。
マーキースカットのダイアモンドは、
色石リングやパ-ルリングの脇石としてセットされているのを
見かけた事のある方も多いのではないでしょうか?

もちろん中石やメインの石としてセットされる事もあり、
上記の写真は江口宝飾のリングで
マーキースカットのダイアが蝶の羽の部分に使用されています。
マーキースカットのダイアモンドはラウンドブリリアントカットとされたダイアとはまた違う
シャープな輝きが魅力なのでは?と感じたあーちゃんでしたヾ(*‘-’*)マタネー♪

flair366日の誕生石はあーちゃんの気にいっている本を参考にしていますので、
他の本では誕生日石が違うかもしれませんが、
あらかじめご了承下さいませm(_)m

江口宝飾ホームページTOP

 http://www7b.biglobe.ne.jp/~eguchihoushoku 

台東区情報検索サイト 上野・浅草ガイドネット

 http://www.guidenet.jp/

 ペタしてね

366日の誕生石【エメラルド】

こんにちわ~、あーちゃんです.+゚(o(・д・)o).+゚
今日は3月17日ですねshine
366日の誕生石紹介も5回目に入り、
色々と有頂天なあー・ちゃ・ん・ですΨ( `▽´ )Ψ キャハ♪
あ、366日の誕生石は、
あーちゃんが個人的に気になる石を抜粋してお話してるので、
飛び飛びになってますがご了承下さいm(_)m
前回は〈
虫入り琥珀〉について触れましたが、
今回は3月17日の本日の誕生石【
エメラルド】です♪

【エメラルド 原石】

3月17日【エメラルド
エメラルドは5月の誕生石として知名度が高いのではないでしょうか?
実際江口宝飾でも5月の誕生石としてご紹介した事があります。
モルガナイト〉のときにもお話しましたが、
エメラルドはベリル(緑柱石)の一種です。
エメラルドはダイアモンド・ルビー・サファイアに並ぶ世界4大宝石の一つです。
語源はサンスクリット語で緑色の石の意味をもつ〈スマラカタ〉が、
段々と変化していき古フランス語で〈エスメラルド〉となり、
現在のエメラルドになったと言われているそうです。
和名は翠玉(すいぎょく)、緑玉(りょくぎょく)で、
エメラルドは内部に特有の傷が無数にあり、
天然石としての見分け処でもあるそうです。

 

【エメラルド 裸石】

もともと硬度の高い石ですが、
内部に無数の傷がある結晶なので衝撃に弱いそうです。
大きい傷が少なく、色が明るく濃いグリーンの石が人気が高いそうです。
エメラルドカットでカットされる事が多いですが、
理由としてはエメラルド独特の印象的な緑色を、
より広い面でお楽しみ頂く為と、
先程お話した衝撃に弱い特徴があるため、
なるべく欠け易い角を少なくしたためだそうです。
透明度が低いエメラルドはカボションカットされる場合もあり、
稀にキャッツアイ効果が現れたり、
スター効果が現れたりすることもあるが非常に希少です。

エメラルドの主な産地はコロンビア・ザンビア・ブラジル・ジンバブエ・マダガスカル・パキスタンで、
現在はコロンビアが最大の産出国のようです。
エメラルドが誕生日の石shine
実は今日が誕生日のあーちゃんでした(*^-゚)/~Bye♪

flair366日の誕生石はあーちゃんの気にいっている本を参考にしていますので、
他の本では誕生日石が違うかもしれませんが、
あらかじめご了承下さいませm(_)m

江口宝飾ホームページTOP

 http://www7b.biglobe.ne.jp/~eguchihoushoku

台東区情報検索サイト 上野・浅草ガイドネット

 http://www.guidenet.jp/

ペタしてね

366日の誕生石【虫入り琥珀】

こんにちわ、あーちゃんです(´・ω・)(´_ _)
今日は3月6日ですねshine
366日の誕生石4回目ですΣ(±∀±;)!!ハッ
あーちゃんが個人的に気になる石を抜粋してお話してるので、
飛び飛びになってますがご了承下さいm(_)m
前回は〈
モルガナイト〉について触れましたが、
今回は3月6日の本日の誕生石【虫入り琥珀】です♪
虫入り琥珀という宝石になんだかすごく興味が沸きました。

【虫入り琥珀 裸石】

3月6日【虫入り琥珀
誕生石のお話ですが、
琥珀(アンバー)は実は鉱物ではありません。
木の樹脂が地中で何千年という長い年月をかけ、
化石となった宝石です。
鉱物ではありませんが歴史は大変古く、
人類が琥珀を宝飾品として身に着け始めたのは旧石器時代、
きちんと穴があり、加工された琥珀が、
北海道の〈湯の里4遺跡〉〈柏台1遺跡〉で発見されているそうです。
なので、人類が初めて身に着けた宝石と考えられているそうです。

 

【虫入り琥珀 連】

琥珀の〈琥〉の字は、
中国で琥珀は虎の死後の姿だと信じられていた事が由来の様です。
琥珀の色はイエロー・オレンジ・ブラウンなどが多く、
摩擦で電気をおび、温めると香りを放つという性質から、
お香の様に使用された事もあるそうです。
虫入り琥珀】はその名の通り中に虫や葉が入っている琥珀を指します。
映画化された〈ジュラシックパーク〉では、
琥珀に入っていた蚊より恐竜のDNAを採取して、
恐竜を甦らすという設定でした。
琥珀の中には、
その当時のそのままの状態でで封じ込められている昆虫や自然の物があるので、
地球の歴史を調べる資料ともなり、
宝飾品として以外にも研究資料としても注目されているそうです。

宝石としての琥珀の特徴としてはとても軽く落ち着いた色合いではないでしょうか?
実際に持ってみますとその軽さに驚いた記憶があります。
連になっている琥珀のネックレスを持たせて頂いたのですが、
想像していた軽さよりはるかに軽く感じました。
なので、肩こりなどの心配も少なく、大きめの石を
気兼ねなくオシャレで身に着けられるのでは?と思いました。
以上、あーちゃんでした(*^-゚)/~Bye♪

flair366日の誕生石はあーちゃんの気にいっている本を参考にしていますので、
他の本では誕生日石が違うかもしれませんが、
あらかじめご了承下さいませm(_)m

 江口宝飾ホームページTOP

 http://www7b.biglobe.ne.jp/~eguchihoushoku

台東区情報検索サイト 上野・浅草ガイドネット

 http://www.guidenet.jp/

ペタしてね

366日の誕生石【モルガナイト】

こんにちわ、あーちゃんですヾ(=´・∀・`=)こんちぃ~
今日は3月3日ひな祭りですねshine
今回は3回目の366日の誕生石のお話です(o>艸<)
あーちゃんが個人的に気になる石を抜粋してお話してるので、
飛び飛びになってますがご了承下さいm(_)m
前回、は〈
アメトリン〉につて触れましたが、
今回は本日3月3日
の誕生石モルガナイトです♪

 

【モルガナイト原石】

モルガナイトはベリル緑柱石の仲間で、
ベリル(緑柱石)にはアクアマリンやエメラルドがあります。
鉱物名がベリルで、
色によって呼び方が違うと考えていただけば解りやすいと思います。
モルガナイトという名前は1911年、
宝石コレクターで銀行家だったジョン・モルガンが名前の由来で、
ジョン・モルガンはアメリカの5大財閥の1つ、モルガン財閥の創始者です。
20世紀始めごろジョン・モルガンはアメリカで、
1,000を超えるほど宝石や原石を集めたコレクターといわれており、
初めてのコレクションはティファニー製品だったそうです。
モルガナイトという名はティファニーのチーフ宝石鑑定家にして宝石学の大家、
クンツ博士ジョン・モルガンのの名から付けたそうです。
モルガナイトと呼ばれる他にも、
ローズベリルやボロビエバイトとも呼ばれるそうです。

 

【モルガナイト裸石】

モルガナイトはピンク・オレンジ・パープルなどの暖色系が多いようです。
発見されたのは20世紀初め頃、
マダガスカルで発見されたそうです。
産地はやアメリカのパラ地区や、マダカスカルです。
モルガナイトは鉱物自体の希少性はあまり高くはないそうですが、
宝石としてのモルガナイトは希少だそうです。

モルガナイトのピンクは成分にマンガンが含まれているからだそうです。
ピンクはなんとなく女の子っぽしぎて、
苦手意識を持ってたあーちゃんですが、
モルガナイトの様な透明感のある落ち着いた上品なピンクは、
宝石としていずれ身に着けてみた~い
と、感じたあーちゃんでした(*^-゚)/~Bye♪

flair366日の誕生石はあーちゃんの気にいっている本を参考にしていますので、
他の本では誕生日石が違うかもしれませんが、
あらかじめご了承下さいませm(_)m

 江口宝飾ホームページTOP

 http://www7b.biglobe.ne.jp/~eguchihoushoku

台東区情報検索サイト 上野・浅草ガイドネット

 http://www.guidenet.jp/ 

ペタしてね    

366日の誕生石【アメトリン】

こんにちわ、あーちゃんです゚+.ヾ(´I`)ノ.+゚.。
今日は2月27日ですねshine
前回、
クォーツキャッツアイにつて触れましたが、
今回は本日2月27日の誕生石【アメトリン】です♪
【アメトリン】は〈アメジスト〉と〈シトリン〉の両方が見られる宝石で、
少しだけ11月の誕生石〈シトリン〉の時に触れましたが、
今回は本日の誕生石という事で、
もぅ少し詳しく話していきたいと思います(・o・)ノ ぁぃ

  

 

 2月27日【アメトリン】
アメトリンは水晶の仲間です。
名前は上記でもお話したとおり〈アメジスト〉のアメ、
〈シトリン〉のトリンで【アメトリン】の様です。
アメシストもシトリンも水晶の仲間で、
アメシストが放射線により成分が変るとシトリンに変化するらしく、
その途中段階、アメシストとシトリンのどちらも残している状態の石を、
アメトリンというそうです。
主な採掘所はブラジル・パラグアイの国境付近にあるボリビアのアナイ鉱山のようです。

 

 

 アメトリンは比較的宝飾品としての歴史が浅く
1970年ごろに発見されたらしく、
そのイエローとパープルの配色に徐々に人気が高まり、
1980年の初め頃は大変人気が高かったそうです。
透明度が高く、色がはっきりと分かれているアメトリンは特に、
現在でも人気が高いのではないでしょうか?
また、最近はパワーストーンとしても人気があるそうです。

本日は【アメトリン】が誕生石でした♪
アメトリンの配色は和柄に合いそうだなぁheart04
帯留めになってるのをマイママは見た事あるって言ってたしshine
蝶や花型にカットした石でペンダントや指輪にしても綺麗そう♪
出来るのかな?(っω\●)…。o○〇
なんてご機嫌で考えてるあーちゃんでした(*^-゚)/~Bye♪

flair366日の誕生石はあーちゃんの気にいっている本を参考にしていますので、
他の本では誕生日石が違うかもしれませんが、
あらかじめご了承下さいませm(_)m

 江口宝飾ホームページTOP

 http://www7b.biglobe.ne.jp/~eguchihoushoku

台東区情報検索サイト 上野・浅草ガイドネット

 http://www.guidenet.jp/ 

ペタしてね 

ホーム > 12ヶ月の誕生石 > 366日の誕生石

検索
カテゴリー
カレンダー
« 2024 年 4月 »
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
店舗案内

ページの上部に戻る