
			
			
			|  | 
			
			|  | 
			
			| 人類がいつの時代も探求し続けてきた「宇宙」。この企画展では、先人たちの努力の足跡である天文学の発展の歴史と、その成果としての最新の宇宙像を紹介します。 展示は、“宇宙の謎”をテーマに、ガリレオからすばるに至る光学望遠鏡の歩みとともに、さまざまな光(電磁波)で研究を進める現代の望遠鏡とそれによって明らかになった宇宙の姿について解説する3つのゾーンで構成しています。
 この展示を通じて、人類が宇宙の謎に挑戦し続けてきた軌跡と、明らかになりつつある宇宙の姿を理解することにより、宇宙の中の地球や人間の存在に思いを馳せ、自分なりの発見をしていただければ幸いです。
 | 
			
			|  | 
			
			| 太古の昔から、人々は夜空に輝く星々を見上げ、想像の翼を広げてきました。 イタリアの科学者ガリレオ・ガリレイが初めて望遠鏡を星空に向けた400年前から、人類はその姿を克明にとらえ、宇宙に科学の目を向けるようになりました。そして、科学技術の進歩とともに新しい望遠鏡が次々に発明され、宇宙への探求が大きく進みました。
 日本の天文学も、江戸時代のささやかな天文観測から抜け出し、明治以来、科学的な天文学、宇宙科学への道を歩んで来ました。
 | 
			
			|  | 
			
			| ガリレオが望遠鏡を天体に向けてから400年後の2009年、国連・ユネスコ・国際天文学連合は「世界天文年」と定めました。また、昨年、日本天文学会は、創立100周年を迎えました。この間、わが国や世界の天文学の展開を支え、天文学の社会への普及に大きく貢献してきました。 | 
			
			| 
 画像提供:
 鹿児島大学大学院理工学研究科、京都大学、東京大学木曽観測所、兵庫県立西はりま天文台公園、
 A. Roshi、C. R. O'Dell (Vanderbilt University)、CXC、D. Patnaude et al.、
 E. Karkoschka (University of Arizona)、ESA、ESO、Fermilab、
 J. Hester and P. Scowen (Arizona State University)、Jon Morse (University of Colorado)、
 JPL-Caltech、Las Campanas、NASA、NCSU、P. N. Appleton (SSC/Caltech)、SAO、
 S. Reynolds et al.、SSC、STScI、S. Willner (Harvard-Smithsonian CfA)、
 The Hubble Heritage Team (STScI/AURA)、WMAP Science Team
 | 
			
		 
		
		
        
		| 開催概要 | 
		
		| 名  称 | 企画展 ガリレオの天体観測から400年 宇宙の謎を解き明かす | 
		
		| 会  期 | 2009年5月30日(土)〜7月20日(月・祝) | 
        
		| 会  場 | 国立科学博物館 〒110-8718 東京都台東区上野公園 7-20
 | 
		
		| 開館時間 | 午前9時〜午後5時 (金曜日は午後8時まで、入場は閉館の30分前まで)
 | 
		
		| 休 館 日 | 毎週月曜日(ただし7月20日は開館)、6月30日(火)、7月1日(水) | 
        
		| 観 覧 料 | ※通常入館料のみでご覧いただけます。 
			※高校生以下無料
			| 通常入館料 | 当 日 | 団 体 |  
			| 一 般 大学生
 | 600円 600円
 | 300円 300円
 |  ※団体は20名以上。
 | 
		
		| お問合せ | ハローダイヤル TEL:03-5777-8600 | 
        
		| 主  催 | 国立科学博物館、日本天文学会、世界天文年2009日本委員会、 自然科学研究機構国立天文台、宇宙航空研究開発機構宇宙科学研究本部
 | 
		
		| 公式サイト | 国立科学博物館 | 
		
		 
	
		
	 
	
		
		下記をクリックして「応募に際しての注意事項」を必ずご一読の上ご応募ください。
		
	
		
		■応募方法
		下記の応募用入力フォームに、
		ニックネーム・メールアドレス・コメントをご記入してください。
		
		
		
		■お申込み入力例
		ニックネーム :宇宙博士
		メールアドレス:guide@xxxxx.jp
		コメント欄  :目指せ!ガリレオ!
		
		
		※ニックネームとメールアドレスは必須項目です。
		※コメント欄には、住所・メールアドレス等は記載しないでください。
		※メールアドレスは、当選発表のご連絡に使用いたします。
		※重複のご応募はご遠慮ください。
		
		
		
		
		■応募日程
		応募期間:2009年5月27日(水)〜2009年6月21日(日)
		当選発表:2009年6月23日(火)
		
		
		※当選発表は、メール及び当選者発表ページにて発表します。
		※お申込み頂いた方全員へ抽選結果のメールを配信いたします。
		
		
	 
			
 
プレゼントの応募期間は終了しました。
沢山のご応募ありがとうございました!
プレゼントの当選者発表は以下のページで行われます。
またのご利用を上野・浅草ガイドネットスタッフ一同心よりお待ちしております。