上野・浅草・浅草橋・入谷・下谷・根岸・三ノ輪・谷中・蔵前・小島・千束・柳橋・三筋・元浅草

  1. 上野・浅草ガイドネット >
  2. 飛騨の円空―千光寺とその周辺の足跡―

東京国立博物館140周年 特別展「飛驒の円空―千光寺とその周辺の足跡―」

2013年1月12日(土)〜 2013年4月7日(日)
東京国立博物館 本館特別5室

内覧会の様子はコチラです
両面宿儺坐像 不動明王および二童子立像 柿本人麿坐像
両面宿儺坐像
りょうめんすくなざぞう

江戸時代・17世紀 岐阜・千光寺蔵
総高86.9cm
不動明王および二童子立像
ふどうみょうおう および にどうじりゅうぞう

江戸時代・17世紀岐阜・千光寺蔵
総高 不動 95.8cm、矜羯羅 62.3cm、制た迦 58.8cm 
柿本人麿坐像
かきのもとのひとまろざぞう

江戸時代・17世紀 岐阜・東山神明神社蔵
総高50.2cm
迦楼羅(烏天狗)立像 千手観音菩薩立像 三十三観音立像
迦楼羅(烏天狗)立像
かるら(からすてんぐ)りゅうぞう

江戸時代・17世紀 岐阜・千光寺蔵
総高30.0cm
千手観音菩薩立像
せんじゅかんのんぼさつりゅうぞう

江戸時代・17世紀 岐阜・清峰寺蔵
総高114.3cm
三十三観音立像(部分)
さんじゅうさんかんのんりゅうぞう

江戸時代・17世紀 岐阜・千光寺蔵
総高61.0〜82.0cm
内覧会の様子はコチラです

あなたの知らない円空仏にあえる

江戸時代・17世紀後半、北海道から近畿まで諸国を巡った円空は、滞在した村に仏像を残しました。現在、5000体を超える作品が知られ、出生の地である岐阜県と隣の愛知県に集中しています。今回は飛騨・千光寺所蔵の円空仏を中心に岐阜県高山市所在の100体を展示します。

円空仏のなかでも屈指の名作「両面宿儺坐像」ほか、秘仏「歓喜天立像」、地面に生えたままの立木に梯子をかけて彫ったという「金剛力士(仁王)立像 吽形」など初めて寺を出る円空仏も含まれています。

円空仏の多くは伐採した木を断ち割り丸彫りしたもので、鑿(のみ)の跡が残り、表面には何も塗られていません。2メートルを超す大作から5センチほどのものまで、木目や節が見える円空仏が林立する様子は飛騨の森が出現したかのようになるでしょう。この貴重な機会に円空仏の造形の面白さをご堪能ください。


円空とは

美濃国(現在の岐阜県)に生まれ、法隆寺(奈良)、園城寺(滋賀)、輪王寺(栃木)などで受法して法脈を継ぎました。一方、修験者として大峰山(奈良)、伊吹山(滋賀)、二荒山(栃木)など霊山に登り、その途次立ち寄った集落で仏像を造りました。円空は生涯に12万体の仏像を造るという願を立てたと伝えられますが、今までに5000体以上が知られています。元禄8年(1695)7月、美濃国関の弥勒寺で没しました。


《 みどころ 》

  • 千光寺の円空仏を一挙公開
    “円空仏の寺”として知られる飛騨・千光寺。本展では同寺のほぼすべての円空仏61体を一挙に公開します。数ある円空仏のなかでも屈指の名作が揃います。
  • 秘仏「歓喜天立像」を特別開帳
    千光寺でも7年に一度しか公開されない、秘仏「歓喜天立像」が特別に公開されます。
  • 飛騨の円空仏100体が一堂に
    現在知られている約5000体の円空仏のうち、1500体以上が岐阜県にありますが、飛騨高山には、とりわけ多彩な円空仏が残されています。高山市内の14の寺社が所蔵する100体を東京で初めて一堂に紹介します。
  • 飛騨高山の森、上野に出現
    円空は、木を割り、鑿(のみ)で彫って像を作りました。その表面には漆や色を塗っていません。木目や節が見え、円空仏が「木」であることを強く印象付けます。展覧会の会場には、ほとけの形をした木が100本林立することになります。飛騨高山の森が上野に出現することになるのです。

※画像の転載・コピーは禁止いたします。

《 開催概要 》

名 称
東京国立博物館140周年
特別展「飛驒の円空―千光寺とその周辺の足跡―」
会 場 東京国立博物館 本館特別5室
(東京都台東区上野公園13-9)
会 期 2013年1月12日(土)〜 2013年4月7日(日)
開館時間 午前9時30分 〜 午後5時
※ 3・4月の金曜日は午後8時まで
※ 4/6(土)、4/7(日) は午後6時まで
※ 入館は閉館の30分前まで
休館日 毎週月曜日
※ただし1/14(月・祝)、2/11(月・祝) は開館、1/15(火) 、2/12(火)は休館
観覧料
 当日前売団体
一 般900円800円800円
大学生700円600円600円
高校生400円300円300円
※ 団体料金は20名様以上。
※ 中学生以下は無料。
※ 障がい者とその介護者1名は無料。
 (入館の際に障がい者手帳などをご提示ください)
※ 前売券は2013年1月11日まで、正門チケット売場で販売。
主 催 東京国立博物館、千光寺、読売新聞社、
NHK、NHKプロモーション
問合せ 03(5777)8600 (ハローダイヤル)
関連サイト 東京国立博物館
展覧会ホームページ
PDF パンフレット

パンフレット(PDF)の
ダウンロードは、コチラから。

抽選で10組20名様に招待券をプレゼント! お申し込みは ↓コチラ↓ から

!【 応募に際しての注意事項 】を必ずご一読の上ご応募ください。

《 応募方法 》

右記の応募用入力フォームに、
ニックネームメールアドレスお名前郵便番号ご住所コメント
をご記入してください。

※入力項目は全て必須項目です。
※ニックネームは、他の方と重複しにくいものでお願いします。
※ニックネームは、当選者の方のみ当選者発表ページで掲載いたします。

《 応募期間 》

2013年1月9日(水)〜2013年2月11日(月祝)

《 当選発表 》

2013年2月13日(水)

※当選発表は、当選者発表ページにてニックネームで発表します。
※当選者の方にのみ、メールで当選のご連絡をさせていただきます。

《 個人情報保護について 》

応募の際にご入力いただいた個人情報につきましては、弊社にて厳重に保管・管理し、その使用は、本プレゼント企画の賞品の抽選及び発送にのみ使用させていただきます。

 

プレゼントの応募期間は
終了しました。

「飛騨の円空―千光寺とその周辺の足跡―」の
プレゼントの応募期間は、終了しました。
沢山のご応募ありがとうございました。
プレゼントの当選者発表は以下のページで行われます。

またのご利用を上野・浅草ガイドネットスタッフ一同
心よりお待ちしております。

pageTOP↑
−おかげさまで6年! 上野・浅草エリア地域情報サイト−
製作・運営・著作 − 上野・浅草ガイドネット東京都台東区ホームページ制作会社 株式会社ラスホート