興福寺中金堂再建記念特別展「運慶」
2017年9月26日(火)〜 2017年11月26日(日)
東京国立博物館 平成館(東京・上野公園)
 
|  |  |  | 
| 国宝 大日如来坐像 運慶作
 平安時代・安元2年(1176)
 奈良・円成寺蔵
 写真:飛鳥園
 | 重要文化財 阿弥陀如来坐像および両脇侍立像 運慶作
 鎌倉時代・文治5年(1189)
 神奈川・浄楽寺蔵
 写真:鎌倉国宝館(井上久美子) *10月21日(土)より展示
 | 重要文化財 十二神将立像のうち戌神 鎌倉時代・13世紀
 東京国立博物館蔵
 | 
|  |  |  |  | 
| 重要文化財 聖観音菩薩立像 運慶・湛慶作
 鎌倉時代・正治3年(1201)頃
 愛知・瀧山寺蔵
 写真:六田知弘
 | 国宝 四天王立像のうち多聞天 鎌倉時代・13世紀
 奈良・興福寺蔵(南円堂安置)
 写真:飛鳥園
 | 国宝 毘沙門天立像 運慶作
 鎌倉時代・文治2年(1186)
 静岡・願成就院蔵
 写真:六田知弘
 | 国宝 八大童子立像のうち制多伽童子 運慶作
 鎌倉時代・建久8年(1197)頃
 和歌山・金剛峯寺蔵
 写真:高野山霊宝館
 | 
 
| 日本で最も著名な仏師日本で最も著名な仏師、運慶。その卓越した造形力によって、まるで生きているかのような写実性にあふれる像を生み出し、輝かしい彫刻の時代を牽引しました。運慶が活躍した平安時代から鎌倉時代にかけては、まさに動乱の時代でした。治承四年に始まった源平の戦いは津々浦々に波及し、やがて政権は貴族から武士へと引き継がれてゆきます。このようななかで運慶は、平家の焼き討ちによって灰燼に帰した奈良の興福寺や東大寺の復興に尽力するとともに、貴族のみならず新興勢力である東国武士からの依頼を受け、仏像を制作したことが知られています。
 運慶は奈良、京都に拠点を置いて仏師の工房を率い、多くの仏像を残しました。本展覧会は、運慶と縁の深い興福寺の中金堂が約三百年ぶりに再建されるのを記念して開催するもので、これを機に各地の名品を一堂に集めて展観されます。
 さらに運慶の父である康慶、息子の湛慶、康弁ら親子三代にわたる作品を通じて作風の樹立から次代への継承をたどるとともに、最新の学術研究の成果も盛り込まれています。これまでにない規模の画期的な展覧会で、運慶芸術の真髄をたっぷりとご堪能ください。
 
 《 展覧会のみどころ 》
天才仏師・運慶の傑作が集結する、史上最大の展覧会父・康慶から息子・湛慶、康弁へ 運慶の作風の誕生と継承博物館でたっぷり味わう運慶 お寺では見られない表情も未来に引き継ぐ運慶 調査研究の最先端を紹介 
 ※画像の転載・コピーは禁止いたします。 | 《 開催概要 》
	
	| 名 称 | 興福寺中金堂再建記念特別展「運慶」 |  
	| 会 場 | 東京国立博物館 (東京都台東区上野公園13-9)
 |  
	| 会 期 | 2017年9月26日(火)〜11月26日(日) |  
	| 開館時間 | 9:30〜17:00 ※入館は閉館の30分前まで
 ※ただし、金曜・土曜および11月2日(木)は21:00まで開館
 |  
	| 休館日 | 月曜日 ※ただし10月9日(月・祝)は開館
 |  
	| 観覧料 | 
		※ 中学生以下は無料。
		|  | 当日 | 前売 | 団体 |  
		| 一 般 | 1600円 | 1400円 | 1300円 |  
		| 大学生 | 1200円 | 1000円 | 900円 |  
		| 高校生 | 900円 | 700円 | 600円 |  ※ 団体料金は20名様以上。
 ※ 障がい者とその介護者1名は無料。
 (入館の際に障がい者手帳などをご提示ください)
 |  
	| 主 催 | 東京国立博物館、法相宗大本山興福寺、朝日新聞社、テレビ朝日 |  
	| 問合せ | 03(5777)8600 (ハローダイヤル) |  
	| 関連サイト | ・展覧会公式サイト ・東京国立博物館 詳細ページ
 |  
	| PDF |   
 パンフレット(PDF)の
 ダウンロードは、コチラから。
 |  | 
抽選で5組10名様に招待券をプレゼント! お申し込みは ↓コチラ↓ から
| !【 応募に際しての注意事項 】を必ずご一読の上ご応募ください。 
 
 《 応募方法 》右記の応募用入力フォームに、ニックネーム・メールアドレス・お名前・郵便番号・ご住所・コメント
 をご記入してください。
 
 ※入力項目は全て必須項目です。
 ※ニックネームは、他の方と重複しにくいものでお願いします。
 ※ニックネームは、当選者の方のみ当選者発表ページで掲載いたします。
 《 応募期間 》2017年8月29日(火)〜2017年9月28日(金) 《 当選発表 》2017年9月30日(土) ※当選発表は、当選者発表ページにてニックネームで発表します。※当選者の方にのみ、メールで当選のご連絡をさせていただきます。
 《 個人情報保護について 》応募の際にご入力いただいた個人情報につきましては、弊社にて厳重に保管・管理し、その使用は、本プレゼント企画の賞品の抽選及び発送にのみ使用させていただきます。 |  |