| 7月26日(土)隅田川花火大会交通規制にご協力を◆交通規制区域
 ●午後6時~9時30分ごろまで車は通行禁止になります
 当日、下記大会案内図の薄い桃色(?柔?内)の地域は、自動車、自転車などが通行
 禁止になります。
 ●次の橋は、午後6時~9時30分ごろまで車は通行禁止、歩行者は一方通行になります
 ・言問橋 墨田区側から台東区側
 ・吾妻橋 台東区側から墨田区側
 ・駒形橋 墨田区側から台東区側
 ・厩橋 台東区側から墨田区側
 ・蔵前橋 墨田区側から台東区側
 ●桜橋は、午後1時~9時30分ごろまで通行禁止になります桜橋付近は、花火を満載した台船が停泊し、危険となるため通行禁止になります。
 ●首都高速6号線は、次のとおり通行禁止になります(予定)・両国JCTから堀切JCT
 午後7時~8時45分ごろ
 ・堀切JCTから両国JCT
 午後6時40分~8時45分ごろ
 ・向島出入口・駒形出入口
 午後6時~9時30分ごろ
 ・堤通出入口(上り)
 午後6時40分~8時45分ごろ
 ◆立入禁止区域●午後4時30分から、人は午後9時ごろまで、車は午後9時30分ごろまで、立ち入り
 禁止になります
 立入禁止区域は、上記大会案内図の赤斜線の部分()です。この区域は、午後4時
 30分から、人は午後9時ごろまで、車は午後9時30分ごろまで、立入禁止区域になり
 ます。
 この区域の居住者や事業所などの関係者は、実行委員会発行の「居住者証」があれ
 ば立入ることができますが、「居住者証」があっても道路上で花火を見ることはでき
 ません。車は、地元警察署長発行の「車両通行証」があれば、午後4時30分~6時ま
 で通行できます。
 ▽問合せ隅田川花火大会実行委員会事務局
 電話(5246)1445
 ◆浅草の周辺道路の交通規制に伴うお知らせ●雷門地下駐車場から
 花火大会当日の午後5時30分~9時30分ごろまで雷門地下駐車場の入出車ができな
 くなります。また、規制に入る直前は、周辺道路の混雑が予想されます。利用される
 方は、お早めにご来場ください。
 ▽問合せ雷門地下駐車場
 電話(5827)5660
 ●めぐりんが迂回(うかい)します7月26日(土)の午後6時から終日、北めぐりんのバス停1・2・3・4・5・
 34・35と、東西めぐりんのバス停26・27・28・29・30には停車しません。また、交通
 規制による遅れが見込まれます。ご理解とご協力をお願いします。
 ▽問合せ日立自動車交通(株)
 電話(5682)1122
 道路交通課公共交通・駐車場・交通安全担当
 電話(5246)1361
 |