ホーム > イタリアンジュエリー
イタリアンジュエリーのアーカイブ
イタリアンジュエリー買付♪イタリアンジュエリー売れ筋♪リューツウ買付担当『K』♪
- 2017年11月6日 1:44 PM
- お知らせ | イタリアンジュエリー | 買付担当K
ブログをご覧の皆様、お久しぶりでございます。
仕入れ担当のKです。
クリスマス
に向けて、イタリー商品の買い付けで、
イタリア ミラノに到着しました。(^o^)丿
ミラノには、ほぼ毎年二回買い付けに来ています。
今の季節、朝晩は少し冷え込みますが、昼間はとても暖かいです。
さてここで、リューツウでのイタリー商品の売れ筋をご紹介!
No3 バングル
No2 ペンダント
No1 フープピアス …圧倒的にピアスが売れています!
都内を探しても、小売店でこれだけのイタリー商品の種類が並んでいる
お店は無いと思います。
ご来店の際は是非チェックしてみてください!
丁寧に検品もしておりますので、安心してお買い求めいただけます。
次に買い付けのお話しを、ちょっとだけ。
ミラノには、在庫を沢山持っている取引先があるので、
そこで商品を選び、検品をします。
検品が通らなかった物は、交換か購入を諦めます。
イタリアの検品と日本の検品では、かなり差があるので、
なかなか思うように購入できないのが、毎回悩みの種です(;一_一)
写真のトレーに入ったものが、今回セレクトした商品の一部です。
沢山まとまっていると、ジュエリーっぽく見えませんが(^_^;)
~つづく~
イタリアンジュエリーの買付番外編【ローマ観光2/2】リューツウ買付担当『K』
- 2017年6月8日 5:32 PM
- お知らせ | イタリアンジュエリー | 買付担当K
バスで移動して、バチカンに到着です。
美術館の前に広場に行き、出来ればピエタを見に大聖堂にも入りたかったのですが、
人 … 人… 人!!
本当に人が多い
今回はあきらめて、未体験の美術館に絞ることにしました。
美術館には少しの待ち時間で入れたのですが、
美術館の中も夏のプールの芋洗い状態の如く凄い人です
いろいろな国からの団体ツアー客、先生に引率された学生の団体と人種も国際色豊かです。
博物館と美術館が同時に楽しめて、とにかく広く、膨大な展示物。
建物の内装も素晴らしくて、ゆっくり見るとかなりの時間がかかるので、一人で来て良かったです
見るのも体力、移動も体力、人の多さにも疲れヘロヘロになりましたが、やっぱり来て良かった。
↓↓システィーナ礼拝堂。圧巻です
ローマは本当に人が多い。
東京から行ってもそう思うのですから、、、
季節的にも観光客も多いのか、乗ったバスはぎゅうぎゅう詰め状態。
バスを降りると目の前にローマ遺跡
ローマで、はじめてポケモンgoを立ち上げたらこんなスクリーンショット撮れました(笑)
ローマ人も遺跡とポケモンのコラボは想像してなかっただろうなーと、なかなか楽しい気分です!
翌日の飛行機で東京に戻ってきました。
東京でも買付をしていますので、また折りをみてブログにご紹介しますね。
お楽しみに
イタリアンジュエリーの買付番外編【ローマ観光1/2】リューツウ買付担当『K』
- 2017年6月6日 11:30 AM
- お知らせ | イタリアンジュエリー | 買付担当K
こんにちは^^
リューツウ買付担当『K』です!
前回の買付記事が好評だったので、番外編やります
アレッツォでの展示会を終え、翌日早朝にローマへ移動です。
普段はミラノで買付をするため、ローマから日本に帰るのは珍しいです。
今回は少しだけ観光もできる日程なので、テンションもあがります
早朝7時半発の特急フレッチャロッサは、ビジネスマンで一杯です。
この便だけはビジネス客を狙い、ローマまで1時間10分です!
早い
ローマ テルミニ駅です。
目の前にはバスターミナル、地下鉄は2ライン走ってます。
まだ行ったことがないバチカン美術館が今回のメインです。
大聖堂も美術館もとにかく長蛇の列!
世界中から観光客がくるわけですから、、、
美術館は午後の遅めの時間に行くと比較的入りやすいそうなので、
それまでナボーナ広場とパンテオン辺りを散策しました。
↑↑ナボーナ広場と、そこにある四大河の噴水。
↓↓パンテオン。
古代ローマ人の知恵と、建築技術の高さを目の辺りにすることができるオススメスポット。
二千年前の建築物がこの状態で見れることが奇跡に近いなーといつも感じます。
巨大な天窓のドームが本当に素晴らしく、円形の内部が落ち着く素晴らしい空間です。
天窓は穴が空いてるので、青空 雲 鳥と見てるだけで幸せな気持ちになります
個人的な意見としては、いつも神様が上から見ていてくれる安心感と、悪いことは出来ないなーと
雨の日は当然雨が落ちてくるそうで、、、、
一度見てみたいと思うのですが、自他共に認める超晴れ女なので、
なかなか難しいなーと思ってます。
イタリアンジュエリーの買付 ピアス ネックレス4/4『Arezzo Oro』リューツウ買付担当『K』
- 2017年5月20日 4:49 PM
- イタリアンジュエリー | 買付担当K
ここからは、ジュエリー関係ありません!!
絶景とお買い物、そして…
お食事
もし興味があれば、御閲覧ください。
これはアレッツォにある、フィレンツェのルネッサンスを支えたメディチ家の城壁跡。
上に登るとアレッツォの町が一望できます。
ここで、私の買い物したものを皆さんにお見せします(笑)
いつもスーツケースの4分の1は食料です。
真空パックしてもらったチーズ、オリーブオイル、バルサミコ、調味料。
そして、お菓子類。
家の子供達は、高級なチョコより、イタリアの子供達も大好きなKinderのチョコを毎回お土産に頼まれます
そうそう、Sさんから自家製ジャムと、友人宅で取れるハチミツを頂き、すでにスーツケースはかなり重いです
インテリアショップでクッションカバーを買いました。
奥の赤い柄はリビング用で、可愛いネコちゃんはベッドルーム用です
夕食は、お肉料理でした。
キッチンにお邪魔して、肉の焼き方のコツやソースの作り方など教えて頂きました。
さっそく東京でも作ってみたいと思います。
仕事が終わると、話は主婦の会話です(笑)お料理、買い物、家族の話など楽しい夕食でした。
以上、
イタリアンジュエリーの買付記事、リューツウ買付担当『K』でした
イタリアンジュエリーの買付 ピアス ネックレス3/4『Arezzo Oro』リューツウ買付担当『K』
- 2017年5月18日 12:50 PM
- イタリアンジュエリー | 買付担当K
二日目の朝です。
早起きをして、町中を散歩してから展示会会場に行くことにしました。
町の中心には映画 ライフ イズ ビューティフルの舞台にもなったグランデ広場があります。
タイムスリップしたかのような、中世の景色そのままの景色です
大変です!!
息子と夢中になってるポケモンGO(笑)
広場にヨーロッパ限定のバリヤードが
すかさずゲットです
…ポケモンはさておき、仕事、仕事
二日目は会場だけでなく、アレッツォにある工場にも行きました。
家の店で一番人気のある、パイプのピアスを作る行程を見て、そのあとバングルの買付をしました。
中空洞のパイプは、ピアス バングル ペンダント等に加工されジュエリーになっていきます。
買付た商品が店頭に並ぶのは、2ヶ月ほど先になります。
お楽しみに
今日のランチです。
Sさんがどうしても食べさせたいと、車でオススメの手作りラビオリやパスタの店に連れていってくれました。
私がセレクトしたのは、ほうれん草を練り込んだ皮の中にリコッタチーズが入っているもの。
茹でて、トマトソースとオリーブオイル、仕上げにパルミジャーノチーズ!
友人は太めのパスタ フットチーネに白いミートソース!?
ラグービアンコと呼ばれるもので、鶏肉のひき肉をハーブや塩コショウでシンプルに味付けしたものです。
さっぱりでこちらも美味しい
目の前でパスタを打っている彼女がとてーも美女
前菜のブルスケッタ、パスタ系のプリモピアット または お肉等のセコンドピアットのどちらか、お水一本、グラスワイン、最後にコーヒーまで付いて€10(約1250円)。
外食の高いイタリアでは、とても良心的なお店で、また次回も来たいです
私のブログは、仕事以外は食べ物ばかりになってしまいますね(笑)
展示会最終日は四時に終わってしまうので、駆け足でお世話になった取引先に挨拶に周り、今回の仕事は終わりです。
夕食はSさんのご自宅に呼んで頂いたので、それまでアレッツォの町探索と買い物をすることにしました。
イタリアンジュエリーの買付 ピアス ネックレス2/4『Arezzo Oro』リューツウ買付担当『K』
- 2017年5月16日 6:52 PM
- イタリアンジュエリー | 買付担当K
ランチの後の買付^^
イタリア人の男性は本当にオシャレです。
蝶ネクタイがなんと、犬の骨のデザイン!
翌日はメガネでした(笑)
夕食は、取引先と郊外のレストランに食事に行きました。
トスカーナらしいホテル兼レストランのお店で、内装がアンティークな田舎のお家風でとても素敵でした。
食事はとにかく量が多くて、肉料理はとても一人では食べきれない大きさです。
トスカーナはTボーンステーキを初めとする肉料理が有名です。
お肉、本当に美味(≧∇≦)
イタリアンジュエリーの買付 ピアス ネックレス1/4『Arezzo Oro』リューツウ買付担当『K』
- 2017年5月13日 6:54 PM
- イタリアンジュエリー | 買付担当K
はじめまして、こんにちは^^
ブログ初登場の、リューツウ買付担当の K です
私は国内での商品の仕入れ、そして海外仕入れも担当しています。
今回、リューツウでも大人気の
イタリアンジュエリーの買付現場などをアップいたします♪
2017年5月7日、イタリア フィレンツェへ着きました。
フィレンツェから汽車で約1時間、アレッツォという町で国際展示会が開かれます。
アレッツォは、中世の町並みがそのまま残るとても美しい町です。
そしてイタリア国内でもジュエリーの町として有名で、年に二回
『Arezzo Oro』
アレッツォ オーロ
と呼ばれる展示会が行われ、世界中からバイヤーが訪れます。
私とアレッツォで毎回お世話になるSさんです!
会場内は、各出展メーカーや工場のブースが沢山並んでいます。
それぞれのブース内で山のような商品サンプルを見て、買付たい商品を選んでいくのです。
リューツウのイタリアンジュエリーの安さの秘密は、現地の工場や卸問屋から直接買付けていることにあります。
是非、ご来店の際はチェックしてみてください!
では、ブースの中の様子をご覧下さい。
次から次と出てくるサンプルを目の前に、お目当てのジュエリーを選んで行きます。
毎回、それぞれの工場が新作を持ってきているので、とても楽しみです
今回は流行りのロングネックレスと定番のピアスを主に買付予定です
仕事合間の軽いランチ!
イタリア滞在中のランチはほとんどバールで済ませます。
イタリア中至るところにあり、日本で言うとカフェ レストラン コンビニ 社交場の機能を全て持っている、イタリア人の生活には欠かせないものです。
今日は簡単に、茄子のトマトソースとチーズのオーブン焼きにお野菜を盛り合わせて貰いました。イタリアは何を食べても美味しい
ホーム > イタリアンジュエリー
- リューツウご案内
- おすすめ商品