3月 29, 2011 @ 2:00 PM

休日に・・・

こんにちは上野メガネセンターです。


まず先に被災地へ支援で私たちに出来ることは義援金や物資の寄付がまずあります。

その後は国の支援で被災地のインフラや生活を復興するのに税金が使われます。


震災後は上野地域でもイベントの自粛が相次いでいます。

被災者の事を考えると自粛も当然だとは思いますが、今後の復興財源確保のために経済活動を止めないことも私たちに出来る事だと私は考えます。


と言う事で休日を利用して久しぶりに管理釣り場で釣り&温泉に出かけてきました。 と言っても近場です。

今回は千葉県柏市の座間養魚場と言う場所です。

このプランを教えてくれた友人と朝7時半にここで待ち合わせして釣りを楽しみました。

利用金は2時間で¥2,000  4時間で¥2,800

今回は4時間楽しみました。

この管理釣り場初めてで水の透明度が分からないので偏光を3つ持参


左からグレー偏光 真ん中Kodakテンダーブラウン偏光 右TALEX トゥルービュースポーツ偏光 です。

かなり透明度が低かったので今回は真ん中のブラウンをチョイス

3つ並べると色味が結構違うのがお分かりいただけると思います。


平日だからか?人は少なく釣りやすかったです。


久々の釣りでかなりばらしました(泣)

バラした中には50cm級の魚もいましたよ(ジャンプされ針を外されました)


さて釣りを楽しんだあとはご飯と冷えた体を温めに移動します。

手賀沼の横の道を3キロほど我孫子方面に走り次の目的地に到着


こちらも初めて利用する施設

道の駅しょうなんの向かいにある満天の湯です。


この入り口の横にレンタルサイクルもありましたよ!!

まずは冷えた体を温めに温泉に入りその後お昼&お昼寝をして夕方帰る前にまた温泉に入り体を目覚めさせ帰宅しました。


近場で大満足の休日を過ごせました。


柏・我孫子近辺の方にオススメプランです。


座間養魚場 満点の湯で検索すると各施設のHPが見れます!!


被災地以外の人は今こそ楽しみながらお金を使い今後の復興支援に使われるであろう税収の財源確保に貢献しましょう。


上野メガネセンターでした。





 

Filed under 未分類

コメントする

Spam Protection by WP-SpamFree