- 2011年4月9日 8:32 PM
- 日々の出来事
こんにちは。
大震災からの復興の足がかりもみえぬまま
間もなくひと月が経とうとしてます。
私どもも、相変わらず節電営業を続けています。
桜も満開になり、間もなく5月。
5月の台東区の週末といえば
どっかしらで祭をやってるんですが
今年は三社をはじめ、ほとんどが中止に。
我が町の氏神様の千束稲荷神社も
神事のみのお祭りとなりました。
今年は神社の宮神輿が出る本祭でしたが
神輿を出すことはかないませんでした。
冬のうちから準備をしていたのですが・・・・
やはり原発が落ち着いてくれない限りは
お祭り騒ぎって訳には行かないですよね。
ホント、5月の祭の時期に
被災地の復興、原発の鎮静化が進んで
「これだったら祭やれたね」ってくらいの
東北になっていることを、祈らずにはいられません。
明日、自分が以前勤めていた築地の店の先輩が
石巻に炊き出しに行くそうです。おでんを大鍋に作るって言ってました。
築地のおでん旨そう。
なんたって、出汁のかつおぶし、こんぶから、たねものまで
最高の物が集まるところですから。築地は。(鮮魚は当然)
がんばっておいしいおでん作って下さい。
被災地のかたも喜んでくれるでしょう。
(この築地の先輩、築地のお店もOK出たら
いつか紹介したいと思います。)
それでは。また。 工場長 竹内
コメント:0
トラックバック:0
- この記事のトラックバック URL
- http://www.guidenet.jp/shopblog/455p/2011/04/09/?p=66/trackback
- トラックバックの送信元リスト
- 中止また中止 - 手作りハム・ソーセージの店 TAKE-ZO より