両岡健商店のハサミなブログ
ワインオープナー(VICTORINOX)
- 2014年6月26日 11:28 AM
- 未分類
おはようございます
東京はここ数日と、場所によってはひょうも降る被害が
今年も天災による被害が少しでも少ないことを祈ります
今日はビクトリノックスのワインオープナーです
シンプルなデザインで失敗なくコルクが抜けます
上の白い部分のフォイルカッターをハンドル上部より抜き出します
ボトルの上にのせて力を加えながら回すと、フォイルを
切ることができます。
あとは、ボトルにワインオープナーをのせ、コルクスクリューの先端を
コルクの中心にあわせます。
ボトルとワインオープナーをしっかりと押さえながら、ハンドルを時計回りに回せば
コルクが上がってきます。
ハンドルを反時計回りに廻しますと、コルクからスクリューが抜けます。
ワインをスマートに開けてのみたいですね
今日も一日ガッツポーズで頑張りましょう
携帯用お食事ハサミ
- 2014年6月14日 5:08 PM
- 未分類
今日も、日差しが強く、紫外線の強さをひしひしと感じますね
帽子、日傘が欠かせませんね
熱中対策、しっかりしましょうね
*************************
今日の商品は、携帯用のお食事ハサミです。
肉を食べやすく切るためのハサミです
肉切りはもちろん、カツ、天ぷら、細巻きもカット
キッチンだけでなく、アウトドアにも最適です。。。
ケース入りなので、持ち運びも安全、衛生的
90度に開けば分解でき、洗浄もラクラク
バネ付きでラクに切れます
小さいお子さんをもつお母さん
また、お年寄りにも、喜ばれています
又、下側の刃が波状になっている麺用もあります
刃はステンレス刃物鋼ですので、さびにくくなってます。
食洗機にも対応です(^O^)
MADE IN JAPAN
うなぎ目打ち
- 2014年6月12日 11:26 AM
- 未分類
雨に濡れた紫陽花がひときわ、綺麗に咲いています
霧雨のような雨、早く、やみますように。。。
************************
今日は、変わった商品をご覧ください
一体なんだか分かりますか?
普段、一般ではあまり目にしない???
鰻をさばくとき時に使う目打ちです
従来の使用目的と違い、製本やレザークラフトで購入される方も
最近は目立ちます
針と持ち手が一体化になっているから、少々力を入れても
頭の部分からたたいても、対応できます(^O^)
使用方法は様々、みたいな商品、店内に色々ありますので
ご参考にお立ち寄りください
ツールセット9点
- 2014年6月5日 5:19 PM
- 未分類
関東甲信は平年より3日早く梅雨入りとなり
今日は気温23度。
昨日との温度差に身体が対応するのに大変です
冬だけでなく、こんな時期も手洗いうがいをして美味しいものを食べて(Dr.K)
元気にすごしたいものですね
今日は、ツールセットをご紹介します。
このように折りたたんであります。
両側を下げると。。。ラジオペンチに
両端から4ツールずつ出てきます
ひとつひとつの
ツールが、とても綺麗な仕上がりなんです
お値段もGOOD
ちょっとしたプレゼントにもいいですよ(^O^)
お値段等はお問い合わせくださいね
こうしているうちに、雨が強くなってきました。。。
皆さん、お帰り気を付けてくださいね
細工はさみ (美鈴)
- 2014年5月30日 10:46 AM
- 未分類
おはようございます。
今朝は朝から太陽の陽が強く、気温の上昇が予想されます
っいうか暑いですね~
水分補給しながら、上手に一日を過ごしましょう
今日は美鈴メーカーの細工はさみをご覧ください
ハンドル柄が普通の大きさで、刃は小さめで細く、細工用に最適です
高級安来鋼白紙を使用した打ち刃物ですので、切れ味抜群です
全長は190㎜、普通の洋裁鋏の1番小型タイプです。
庄三郎メーカーの細工はさみは廃盤となりましたので、是非お探しの方は
手に取ってお試しください
刃先だけを使うお仕事に、最適ですよ
長太郎 洋裁鋏
- 2014年5月22日 6:04 PM
- 未分類
バラが綺麗に咲きました(^^)v
今日はお天気が、コロコロ変わり、変な一日でした
この時間、肌寒くなってきましたよ
今日は、最高峰の東京製の洋鋏です。。。
サイズは
左から 240㎜ 260㎜
しなやかな刃の動きから想像できるシャープな切れ味は
手に取っていただくと、よ~く分かります
日本の職人さんの腕、すごいで~す(^O^)
ゴールデンウィークの休業日のお知らせ
- 2014年4月28日 4:37 PM
- 未分類
毎度ありがとうございます(^^)v
ゴールデンウィーク、皆様いかがお過ごしでしょうか?
当店も下記の日を、お休みとさせていただきます。
宜しくお願い致します
4月 29(火)
5月 3(土)
4(日)
5(月)
6(火)
お休みでない方も、お休みの方も、お元気でお過ごしくださいね
7(水)より通常営業致します
清洲橋からの朝日(AM5:30)
WENGER ナイフ
- 2014年4月22日 5:33 PM
- 未分類
ウェンガーナイフがメーカーより在庫分が到着しました。
左からスライサー 25センチ(イエロー)
ブレッドナイフ 22センチ(ブラウン)
ブレッドナイフ 22センチ(カフェオレ)
ブレッドナイフ 22センチ(ピンク)
スナックナイフ 14センチ(イエロー)
まだ、可愛いカラーの在庫があります(^^)v
が・・・
依然、、一番人気のスナックナイフは、残り100本を切りました。
スナックナイフの形のみ、製造しないとのことですので
お早めに
裁ち鋏の正しい使い方
- 2014年4月21日 6:10 PM
- 未分類
今日は、昼に一時的に太陽が出ましたが、又、寒く冷たい雨になってしまいました
暖かな春が待ち遠しいですね~(^O^)
最近、洋裁鋏をご覧いただいていますが正しい使い方をご説明します。
1.新品は刃先が極めて鋭利になっていますので、最初から無理に厚い布や硬い布を
切ると刃を傷めることがありますので、軟らかい布を切って「ナラシ」をしてから
お使いください。
2・カラ切りは刃を傷めるのでなるべく避けてください。
また、床に落としたりすると刃先が曲がったり折れたりして、切味が悪くなりますから
ご注意ください。
3.細い針金や金属類は切らないようにしてください。刃こぼれします。
型紙類は別の鋏でお切りください。
4・「ネジ」を余り固く締めないでください。刃を傷めることになります。
また、時々「ネジ」の部分にミシン油など、注油しますと、軽快になります。
5・ご使用後は刃の裏側や「ネジ」下の裏側を、油のふくんだ布で拭いてサックに入れて
おしまいください。
東京刃物工業協同組合 参照
ちょっした刃物へのいたわりが、大事に長く使える秘訣ですね
ご家庭で眠っているはさみも、職人の手で生き返らせます
固いものをつい切ってしまった・・・
落としてしまった・・・
など、お困りのときは、いつでもご相談ください
ハイクラス・ブラック洋裁鋏
- 2014年4月17日 10:01 AM
- 未分類
おはようございます
今日までは、お洗濯◎
暖かい陽ざしを有効に使いたいものですね(^^)v
店内も少し模様替えをしました
店内をゆっくりご覧になってくださ~い
今回もダイヤウッドシリーズです(^O^)
左から 240㎜ 260㎜
刃はステンレス18Cr 日立SKD-11
柄は鋳造品の黒塗りです。
ハイクラスのゴールドやシルバーよりリーズナブルな価格になってます。
刃は同じ素材ですので、お勧めです
手に取ってご覧くださいね(^O^)
- もろおかけん商店
- おすすめ商品