ホーム > 未分類
未分類のアーカイブ
カルコ
- 2016年3月30日 5:46 PM
- 未分類
やっと気温も上がってきました
桜の花も週末にはほぼ満開になりそうですね
目黒川では、上流、中流、下流と
桜の見ごろが変わるそうです
長い期間、桜を楽しめそうですね
今日の上の写真はラベンダーですが
*****************************
今日はカルコという商品です
建築の墨壺で線をつけるときに使用するものですが。。。
5センチほどの長さで針も細くできています
布手芸や、紙などを扱う時に最適のようです
針の尖り具合がちょうどいいそうです
カルコを使うことにより、作品が綺麗に仕上がるそうです
お客様が、日々当店に色々なものを探しにいらっしゃいます
つたないご説明かもしれませんが、お役に立てれば。。。
ご相談してくださいね(^O^)
包丁研ぎホルダー
- 2016年3月11日 11:57 AM
- 未分類
2011年3月11日
あの日から5年が経ちました。
沢山の方たちが、色々な想いで今日一日を過ごす事でしょう。
お客様も東北の方が多く、この5年の間も必死に生き復興に
毎日努力されています。
自分に何ができるか分かりませんが、
何らかの形で復興に役立てればと思います。
今日は包丁研ぎホルダーです。
包丁が、、、、切れない、
と、イライラして我慢するより
砥石で包丁を研ぐ練習をしてみませんか?
この商品は、包丁にセットするだけで、砥石と包丁の角度が
保たれ、上手に研げます
これを使って研いでいくと、知らず知らずのうちに
トゲールが無くても、研ぎをマスターしてしまいますね
職人さんのようにできたら良いですね
そして美味しいお料理を
ミニ鋸、ミニナイフ
- 2016年3月10日 6:17 PM
- 未分類
3月10日
さ、とう、
の語呂合わせで、砂糖の優れた栄養価を見直す日だそうです
砂糖はブドウ糖の最も優れた供給源で、
脳が必要とするエネルギーです。
ブドウ糖には精神をリラックスさせる効果もあるそうです
が。。。甘いものについつい手が。
ほどほどに頂きましょう
今日は。。。
ミニ鋸と、ミニナイフです。
左から
豆のこ(大)
豆のこ(小)
スカルペルナイフ
スラントナイフ
カッターナイフ
サブレティナイフ
画像では刃先が見づらいと思いますが、微妙な刃の違いで
選んでいただけます。
手軽な価格です
紙やすり
- 2016年3月9日 5:54 PM
- 未分類
平成3年の今日は、東京都の新庁舎が新宿に完成
48階建て高さ243メートル、
総工費は約、1600億円だったそうです
あれから25年も
月日の経つのも早いですね
今日
ご紹介するのは、紙やすり系です
左から
空研
耐水ペーパー
紙やすり
布やすり
その他、スポンジ付きや、シール付きのヤスリもありますよ
一番左の空研ぎ(からとぎ)ですが、長持ちします。
当店では、木目込みのお人形制作で良く、お持ちいただいています
今日はの一日。
明日、にな~れ
ダイヤモンドヤスリ
- 2016年3月8日 5:59 PM
- 未分類
今日はポカポカ暖かかったですね
このまま春に向かうといいのですが
今日は、ヤスリの一部をご覧ください
ヤスリといえば
木工用、鉄工用など色々ありますが、
大きさ、太さなど種類豊富です。
左から
ダイヤモンドヤスリ(10本組)
ダイヤモンドヤスリ(5本組)
ダイヤヤスリ(3本組)
鉄工やすり(3種)その他種類豊富です
木工ヤスリ
ダイヤモンドヤスリ(荒目、仕上げ目)
細工ヤスリ(丸)
細工用ヤスリ(甲丸)
ダイヤモンドマルチシャープナー
その他、形も様々にあります。
のこぎりの目立て用のヤスリもあります。
木工、鉄工はもちろん、ガラス、天然石などを削りたいと
お客様がお見栄になります。
どのような工具が必要なのか
私たちの知識で用途に合った商品を
お探ししたいと思いますm(__)m
アンビル、ポンチ台
- 2016年3月7日 12:23 PM
- 未分類
こんにちは
今日はあいにくのお天気
お客様の足取りも悪いですね~
今日はゴム台とアンビルです
ゴム台は、大、中、小の3種類があり、厚みも異なります。
ハトメポンチなど、きちっとした台で抜けばポンチも傷みませんし、
お教室などで持ち歩きの時はミニサイズで
アンビルの左のミニサイズは、横の長さ14㎝
高さ6.5㎝のかわいいサイズです
道具があることによって、きちんとした仕上がりになりますね
肥後守ナイフ
- 2016年3月5日 4:08 PM
- 未分類
こんにちは
店頭は、いろいろと、商品を変えならべておりますので
是非、店内もお立ち寄り下さい
肥後守ナイフが昨今人気があり、海外の方もお土産に
研ぎもききますのでナイフ好きの方は、
目を輝かせています
こちらには載っていませんが、たたんだ場合の全長が5センチちょっとの
可愛い金色の肥後守があります
左から
ペナントナイフ(PC)
ペナントナイフ(真鍮さや)
肥後守(宮本武蔵)
肥後守(カネ駒中)
肥後守(カネ駒特大)
肥後守(カネ駒)
肥後守(鍛造、槌目仕上げ、乱刃)
写真右手の商品は
約130年以上前に製造された鋏を母材に、白紙を
割込鍛接して鍛えた小刀だそうです
では、又、月曜日に
ビクトリノックス グルメナイフ
- 2016年3月4日 5:18 PM
- 未分類
このイチゴは本物です
去年と同様に今年もお客様から頂きました。
完熟
凄いですね
VICTORINOX グルメナイフです(^O^)
お待たせしましたが、やっと入荷しましたm(__)m
画像がちょっと見づらくてすみません
カラーは6色展開となります
それぞれ綺麗な色です
ブレードサイズ12センチ(全長23.3)
楽しく調理できます~
また、建築の保温関係のお客様もお待ちいただいてました
ブレードはこんな感じです
切れそうですよね
早速、私も使ってみます
感想はまた、ブログで
ひな祭り
- 2016年3月3日 6:03 PM
- 未分類
今日は桃の節句
浅草橋は季節を先取りする街です。
お人形屋さんが多いので、今日までは華やかでしたが
明日からは勇ましい端午の節句に変わっていきます
そして
さくらもち~
ですね
ちらし寿司も美味しいですよね
最近では
こんな可愛いお菓子まで
可愛くて食べられない~
ですね。。。
各地のイベントでは、目黒雅叙園で、岩手のつるし飾り雛も
目を見張る素敵な作品でしたし
3月3日を過ぎた今週の日曜日まで
千葉県勝浦で「かつうらビッグひなまつり」が開催されているようです。
今日はお店のブログはお休みで~すm(__)m
目打ち類
- 2016年2月29日 11:39 AM
- 未分類
東京のお天気、今日は不安定で、今のところは肌寒いです。
お昼から少し気温が上がると良いのですが
今日は、針系の画像をご覧ください
過去の投稿とだぶりますが、大きさが比較できますので。
ほんの一部ですが、色々あります。
左から
うなぎ目打ち
製本目打ち(小)
製本目打ち(大)
有柄針
千枚通し(PC柄)
千枚通し(PC柄)
クジリ(小)
クジリ(大)
千枚通し(小)
千枚通し(中)
千枚通し(大)
千枚通し曲(小)
千枚通し曲(中)
千枚通し曲(大)
これはいったい何に使うの?
って物ばかりですが、並べてみると大きさとか把握できますよね。
ちなみに、鰻目打ちは、鰻をさばくとき鰻の目に刺す目打ちです。
が、うちにいらっしゃるお客様は、別の使いみちで使用されています。
全部が金属で、頑丈ですよ
ホーム > 未分類
- もろおかけん商店
- おすすめ商品