- 2011年6月17日 11:15 AM
- 12ヶ月の誕生石
白蝶真珠はシロチョウガイから採れる真珠でオーストラリアやインドネシアなどの水温が高めの海が産地で『南洋真珠』とも呼ばれています。 母貝のシロチョウガイは最大で30cmというものもあり大粒の真珠が採れ、一番の魅力は大きいサイズと華やかな雰囲気があることです。色味はホワイト・シルバー・クリーム・ゴールドなどがあります。
白蝶真珠の色見本
画像:真珠の卸屋さん
白蝶貝から採れる真珠のサイズの多くは10mm以上の大粒で、中には16~17mmにもなるものもあります。
![]() |
白蝶真珠ネックレス 14.0mm~16.0mm 398.000円 |
![]() |
K18白蝶ダイヤモンドリング パール9.0mm ダイヤモンド0.687ct 90.500円 |
白蝶真珠は巻きの厚さからくる重厚で気品あふれるところが素晴らしいと思いませんか。とても心惹かれてしまいます♥・・・
来週は「ゴールド色の白蝶真珠の製品」をご紹介します。
江口宝飾ホームページTOP
http://www7b.biglobe.ne.jp/~eguchihoushoku
台東区情報検索サイト 上野・浅草ガイドネット
- 新しい: 6月の花
- 古い: 淡水真珠の製品と概要について
コメント:0
トラックバック:0
- この記事のトラックバック URL
- http://www.guidenet.jp/shopblog/0340/2011/06/17/?p=510/trackback
- トラックバックの送信元リスト
- 白蝶真珠の製品と概要 - 江口宝飾(宝石鑑定士のいる店) より