- 2012年6月12日 10:50 AM
- 366日の誕生石
こんにちわ、あーちゃんですヽ(○‘∀`○)ノ コンチワァ♪
6月中のパールが誕生日石!3回目です
あーちゃんが個人的に気になった誕生石のみのご紹介ですが、
最近コメントをいただく事が多くなり嬉しいです(〃ω〃)
前回【バロックパール】について触れましたが、
今回は本日6月12日の誕生石【マベパール】です♪
6月中のパールが誕生日石!3回目です

あーちゃんが個人的に気になった誕生石のみのご紹介ですが、
最近コメントをいただく事が多くなり嬉しいです(〃ω〃)
前回【バロックパール】について触れましたが、
今回は本日6月12日の誕生石【マベパール】です♪
6月12日【マベパール】
マベ貝から産出される真珠です。
マベ貝は主に、
紀伊半島・庵美大島・香港・台湾・インドネシア・カンボジア・スリランカ・タイ・ニューカレドニアなどの海域に生息しているそうです。
マベ貝は日本の庵美大島の海域で行われているようで、
ほとんどは半円の真珠が多いようですが、
近年は養殖技術が上がってきてますので、
球状のマベパールも可能になってきたそうです。
マベ貝から産出される真珠です。
マベ貝は主に、
紀伊半島・庵美大島・香港・台湾・インドネシア・カンボジア・スリランカ・タイ・ニューカレドニアなどの海域に生息しているそうです。
マベ貝は日本の庵美大島の海域で行われているようで、
ほとんどは半円の真珠が多いようですが、
近年は養殖技術が上がってきてますので、
球状のマベパールも可能になってきたそうです。
マベパールは大きさがある程あり、
イヤリングなどに出来ている製品を見かけますが
皇室の方々も身に着けていらっしゃるイメージがあります。
余談ですが、
マベパールが採れるマベ貝ペンギンの羽に似ている事から学名で
ペンギン鳥の翼を意味するプテリア・ペンギン (Pteria Penguin)と
名付けられているそうです。
パールが誕生日石な日はまだまだあるので、
機会があればまたお話したいと思ってます♪
以上、あーちゃんでした()クルッ( )クルッ(ω・。)クルッ(。・ω・。)ノマタネ♪
366日の誕生石はあーちゃんの気にいっている本を参考にしていますので、
他の本では誕生日石が違うかもしれませんが、あらかじめご了承下さいませm(_)m
江口宝飾ホームページTOP
台東区情報検索サイト 上野・浅草ガイドネット
- 新しい: マベパール製品
- 古い: 366日の誕生石【バロックパール】
コメント:0
トラックバック:0
- この記事のトラックバック URL
- http://www.guidenet.jp/shopblog/0340/2012/06/12/?p=1618/trackback
- トラックバックの送信元リスト
- 366日の誕生石【マベパール】 - 江口宝飾(宝石鑑定士のいる店) より