リフォーム、リメイクのアーカイブ
宝石リフォーム〈0.3カラットダイアペンダントトップ〉
- 2012年7月27日 10:40 AM
- リフォーム、リメイク
こんにちは、あーちゃんです(*´・д・)*´。_。)ペニョ♪
今回はお客様よりお預かりしたダイアモンドのペンダントトップの
リフォームについてお話したいと思います
上記写真はリフォーム前の状態です。
Pt製品だったのですが、
お客様より気分を変えて金色にしたいとの事でしたので、
メッキで色のみを変えるという選択肢もありましたが相談の末、
K18でリフォームする事になりました♪
最近の1個石のダイアのNCは爪を最小限にして留ってるタイプが人気
ですので、枠変えしました。
上記写真がリフォーム後です。
K18製の0.3カラット用の枠に
お客様のペンダントトップに入っていたダイアモンドをセットし、45センチ
小豆フリーチェーンと一体型のネックレスに仕立てました。
リフォームの全体的な仕上がりの最終チェックをしている
マイママの話ですが、チェーンは小豆タイプで少し太めを使用する事により高級感が出ると言ってました。フムフム(*゚Д゚)φ))ナルホド!!
雰囲気もガラリと変わり、
あーちゃんは何だか別の新しい商品を見てる気分でした(´∀`*人
地金もプラチナや金、ピンクゴールドやホワイトゴールドなど
色の種類もありますし、デザインも豊富なので
自分好みにどんどん変えていける宝飾品って
価値があると日々感じているあーちゃんでした(ノ)ω(ヾ)マタネッ♪
江口宝飾ホームページTOP
プチオリジナルジュエリー(エスニック風ピアス)
- 2012年7月4日 10:50 AM
- リフォーム、リメイク | 加工
こんにちは、マイママです。
7月に入り夏らしくなってきましたね
保守的でシンプルな形のピアスも永く使えて素敵ですが、
遊び心のある、世界でたった一つの
自分の為のピアスを身につけたいとも思います。
お気に入りが側にあるだけで気持ちもウキウキして
テンションも上がりますo(*^o^*)o
(前から見た写真)
今日ご紹介するピアスは
色石のアメジストにダイアモンドも入れてトルコ石をぶら下げ、
揺れるようなタイプにしたピアスです。
この紫とトルコブルーの組み合わせは
前からやってみたかった配色です。
エスニック調の雰囲気を取り入れて
色石だけだと少しジュエリーとしての華やかさに
かけてしまうかなぁ、と思い小粒のダイアモンドも入れてみました。
実はこのピアス、
元はアメジストのシンプルなピアスに
リングにセットされたトルコ石とダイアモンドピアスを
組合せて作った品物なんです。
(元のアメシストのピアス⇒完成後)
お手持ちのお使いにならないピアスやリングを使用し、
組合せて自分だけのオリジナルジュエリーを創る事は、
みなさんが思っている程、費用はかかりませんし、
新たに甦らせて身につける事が出来ますO(≧∇≦)o
ぜひ、ご相談下さいね♪
江口宝飾ホームページTOP
リングデザインリフォーム(ダイアモンドリング編)
- 2012年6月29日 10:50 AM
- リフォーム、リメイク | 加工
こんにちは、あーちゃんですヾ(*ゝω・*)ノ☆コンチャ
前回マイママがお話したように、
デザインが古くなってしまったとか、なんとなく飽きてしまったしまった
などのご相談は多いみたいです;´Д`)
いつまでも長く使える!っというところが
ジュエリー素材を身に着けるメリットの1つだとあーちゃんは思うので、
今回はリングのデザインリフォーム例についてお話したいと思います
上記写真のリングはPt900製のダイアモンドリングで、
中石にラウンドブリリアントのダイア、0.25カラット
脇石にテーパーカットのダイアがセットされております。
今回は中石のラウンドダイア0.25ctを使用したリフォーム例です
リフォーム前は豪華な立て爪タイプのリングだったので、
普段に出来るWGのシンプルなデザインを提案したところ
写真右の様に石とリングがフラットなので指に馴染み易く、
爪で留ってない分衣類に引っ掛かりにくく
カジュアルな服装はもちろんの事、
フォーマルにも似合いそうではないでしょうか?(´ω`*)?
また、暫く身に着けてみてシンプル過ぎるかも・・・となりましたら
地金部分に追加でラウンドダイアを石留めする厚みが十分ありますので
脇腕部分に石を後から足す事も可能ですΣd('ェ'*)グッジョブ!!
石が割れたりお品物が無くなったりしない限り
何度でも生まれ変われる?ジュエリーって
凄いなって感じる事が多くなりました(ノ)ω(ヾ)
以上、実は密かに狙っている物の為に
貯蓄に励むあーちゃんでした(o′∀`o)∩”マタネ♪
江口宝飾ホームページTOP
宝石リフオーム(0.3カラットダイアリング編)
- 2012年6月25日 10:50 AM
- リフォーム、リメイク | 加工
こんにちは、マイママです。
今日はブライダルリングの中でも比較的ご要望の多い
中石が0.3カラットのダイアモンドの入ったリングのリフオームです。
ご相談されるダイアモンドの大きさでは一番相談の多い大きさ
かもしれません。
お母様から譲り受けたリングですが、
20代のお客様には少し地味なデザインで、出番が全然なく
リフォームしないと身に着ける機会がない、との事でした。
予算は5万円から6万円以内でという希望でした。
もとの枠がプラチナでしたがそのもとの枠を下取りして、
新しくホワイトゴールドで作りたい、との希望がありました。
シンプルで飽きのこないデザインを選び
毎日身につけたいとの事で下記のリングになりました。
リング腕部分はシンプルなデザインですが
石留めの周りは少しだけお花の形に作られていて
自分らしさを少しだけ主張出来て、お気に入りになりました、
とおっしゃてくれました
送り主であるお母様も喜んでくれたとの事。
嬉しい言葉を聞かせていただきましたO(≧∇≦)o
WGリング価格55.000円から
プラチナリング下取り
9.800円を差し引いて45.200円で出来上がりました。
お洋服やバックなどを選び購入する感覚で気軽に楽しんでお好みの逸品をお選びいただきたい、と江口宝飾では考えています。
ご相談はお気軽にm(_)m
江口宝飾ホームページTOP
宝石リフォーム(リングからペンダントトップ兼ブローチ)
- 2012年5月2日 10:50 AM
- リフォーム、リメイク | 加工
こんにちは、マイママです。
江口宝飾では、新着でもブログでもご紹介していますが、
お客様のお持ちの宝飾品のリフォームを行っております。
たとえば、下記の写真のオパールのラウンドダイアメレーの取り巻きプラチナリングは
お母様から譲られたリングなので身に着けたいけど
中石が大きくてあまりつける機会がないのでという事で相談されました。
大きさのある品物はペンダントかブローチにするのがベストと考えますが
両方出来るように、ペンダント兼ブローチに仕立て直し致しました。
本体はプラチナ900ですが、金具部分は18金ホワイトゴールドを使用しました。
お客様の希望もありリフォームの材料費を少しでも価格を抑える為です。
金具料金と加工代金で合計¥59.000-で仕上がりました。
後ろのペンダントとしてチェーンを通して使用するバチカン部分は手作りなんです。
これなら身に着けられる!!!と喜んで頂きました。リング部分の地金は下取りして
¥10.800-になりました。
結果¥48.200-で出来あがりとなりました。
リフォームって楽しい~、以上、マイママでした。
江口宝飾ホームページTOP
http://www7b.biglobe.ne.jp/~eguchihoushoku
台東区情報検索サイト 上野・浅草ガイドネット
- 検索
- カテゴリー
-
- 12ヶ月の誕生石
- 366日の誕生石
- K14
- K18・18金
- K24・24金
- あこや真珠
- さんご
- ぶらり
- アクアマリン
- アメシスト
- イヤリング
- エメラルド
- オパール
- カフス
- ガーネット
- サファイア
- シルバー
- スウィ~ツな話
- スタッフブログ
- タイピン
- タンザナイト
- ダイアモンド
- ダイヤモンド
- チャーム
- トパーズ
- トルコ石
- トルマリン
- ネイル、美容
- ネックレス
- ヒスイ
- ピアス
- ピアリング
- ブレスレット
- ブローチ
- プラチナ
- ペンダント
- ペンダントトップ
- マリッジリング
- メッキ製品
- ラリマー
- ランチ&ディナー
- リフォーム、リメイク
- リング
- ルビー
- 作成・オーダー
- 修理
- 加工
- 商品紹介
- 天然石
- 新品仕上げ
- 時計
- 未分類
- 水晶
- 白蝶真珠
- 真珠
- 結婚指輪
- 貴金属・地金
- 黒蝶真珠
- カレンダー
« 2021 年 4月 » 日 月 火 水 木 金 土 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 - 店舗案内