ホーム > 加工
加工のアーカイブ
セミオーダーリング(11月の誕生石トパーズリング)
- 2012年11月1日 10:45 AM
- 加工
今回はルース(裸石)をお持ちいただいたお客様からの
オーダーをご紹介します♪
イエロートパーズのカット石はお客様自身のルースで、
しかも11月の誕生石です.。゚+.ヾ(‘∀`o)ノ
色と形がお気に入りなのでリングにしたいとの依頼でした

豪華に入ったリング枠が気にいって選んでいただきました

出来あがり写真は下記にありますが、
ゴージャスなリングに変身しました。
今回のオーダーは¥98,000-
(k18WG製ダイア0.70ct加工料金含む)
少しだけ石と枠の間を追加で加工しました。
そのサイズに合うお客様の気にいった枠を選んでいただいていますが、微妙にサイズが合わないところは追加加工で調整致します。
ルース(裸石)のままでも石の美しさが存分に楽しめて素敵でしたが、
出来あがったリングを見て、宝石は身に着けてこそ輝きがますのでは
ないでしょうか?なんてしみじみ感じるあーちゃんです(〃´ x ` 〃)シミジミ
リフォームする時は使用しなかった石、
地金を処分した時に外した石などなど、
お持ちの方もいらっしゃるのではないでしょうか?
江口宝飾ではフルオーダーはもちろんの事、
リフォームや石に合わせたセミオーダーも承っておりますので、
どのような石も普段に気兼ねなく身に着けて頂けるよう
お客様とご相談し、加工を承る事をしております
お気軽にご相談下さいm(_)m
江口宝飾ホームページTOP
http://www7b.biglobe.ne.jp/~eguchihoushoku/
台東区情報検索サイト 上野・浅草ガイドネット
http://www.guidenet.jp/
チェーン引き輪交換
- 2012年10月22日 10:50 AM
- 加工
こんにちは、あーちゃんですヾ(*´∀`)ノ
今回はチェーンの引き輪交換のオススメをします♪
普段何気なく身に着けている宝飾品などのアクセサリーですが、
たまにネックレスやブレスレットなどを身に着ける時に、
なかなかうまく付けられ無いという事はありませんか?(*´ω`)?
あーちゃんもこれから来る寒い季節は特に手がかじかんで
ネックレスのチェーンが身に着けにくかったりします
ですが、チェーンの引き輪を少しサイズの大きい物に変えるだけでも
ずいぶんと身に着けやすくなるのです⌒Y⌒ヾ(o‘∀`)ノヒャッハン♪
実は江口宝飾でもたびたびお客様から相談を受けます。
最近では身に着け易いよう
爪が引っ掛けやすくなっている引き輪もあるので、
大きさは変えず着けやすい形の引き輪に変える事も出来ます
ほんの数ミリの違いですが、使い易さがかわるんです!
引き輪金具は¥1.500~¥2.000ぐらいからプラチナ、18金、ホワイトゴールド、シルバーなどがあります。
大きさや地金の種類によって値段は変わります。
交換費用は¥1.260~です。
どうぞお気軽にご相談下さいませm(。v_v。)m
江口宝飾ホームページTOP
http://www7b.biglobe.ne.jp/~eguchihoushoku/
http://www.guidenet.jp/
ネックレス加工・修理
- 2012年10月17日 10:50 AM
- 加工
こんにちは、あーちゃんです(*´▽`)/
今回はお客様より750(K18)と刻印のYネックの加工を承りました。
Yネックレスのままお使い頂いても素敵なのですが、
上記右の写真に写っている長さ調節に使用出来る珠を外し、
シンプルなチェーンに変更したいそうです。
珠の部分はチェーンにロー付け接着されていたので、
切った珠の分は長さが短くなってしまう事をご了承いただき、
加工させていただきました。
上記写真は加工後です
珠の部分を3ヶ所切り、外してチェーンになるようロー付け接着し、
フックの対も大き目のリングプレートにし、
着脱しやすいよう加工致しました+.。ヾ(*‘v`*)ノ+.。
この加工にかかった費用は
チェーンへの加工4か所ロー付け¥6.300-(税込)
リングプレート金具¥2.100-(税込)
合計¥8.400-(税込)となりました♪
ちょっと宣伝しちゃいますと、
江口宝飾は御徒町で50年以上営業してまして、
お客様からの宝飾品に関するたとえば、
修理や加工、リフォームなどなど
かなりな件数を承っておりますΣ(*゚д゚*)!!
何かありましたらご相談、お見積りは無料ですので、
お気軽にご相談下さい♪あーちゃんでした|・ω・*)ノマタネ
江口宝飾ホームページTOP
http://www7b.biglobe.ne.jp/~eguchihoushoku/
台東区情報検索サイト 上野・浅草ガイドネット
http://www.guidenet.jp/
リングのサイズ直しや仕上げ【Pt900×K18ダイアリング】
こんにちは、あーちゃんですヾ(o゚ェ゚o)ノ
前回ネックレスの新品仕上げについてお話しましたが、
今回はリングのサイズ直しと新品仕上げについてお話します♪
上記写真は
Pt900とK18ダイア1.044ct脇のダイア0.08ctのコンビリングです
お客様のお気に入りで毎日のように身に着けていたそうですが、
緩くなってしまったと言う事でサイズ直しと新品仕上げを承りました。
上記写真が加工後です
サイズを16番から10番に変更し、新品仕上げを致しました。
写真をクリックしますとアップになるのですが、
中石のダイアモンドがより鮮明に輝き、リングの地金部分も
貴金属特有の輝きが加工前より強くなり新品ように感じませんか?
今回のPt900×K18ダイアリングは加工代新品仕上げ込みの
¥2.100-で仕上がりました(´∪`*人)♪
きつくなってしまったリングも緩くなってしまったリングも
ご相談、お見積りは無料ですので、
お気軽にご相談下さいねm(。v_v。)m
マイママよりワンポイントアドバイス!
これから段々と寒い季節になってきます。
手にハンドクリームがかかせない時期ですが、
ちょっと注意していただきたいのは、
リングを身に着けた状態でのハンドクリームの使用は
ダイア表面に油分がつき、
石が一瞬のうちに曇ってしまいますのでお気をつけて下さい。
もちろん、ハンドクリームの曇りは
ジュエルクリーナーや台所用洗剤を薄めて少し洗うと取れます。
江口宝飾ホームページTOP
http://www7b.biglobe.ne.jp/~eguchihoushoku/
http://www.guidenet.jp/
宝石リフォーム(ダイアモンドパヴェリング)
- 2012年10月1日 10:50 AM
- リフォーム、リメイク
こんにちは、あーちゃんです(ノo´・∀・)ノ゙
今回はWGダイア×オニキスリングの
豪華なリフォームについてお話したいと思います♪
上記写真はクリックするとアップになるのですが、
オニキスの左端が欠けてしまっているのがご覧いただけるでしょうか?
欠けてしまったのが気になるそうで、
表裏同じデザインになるよう加工を承りました
上記写真が加工途中です。
オニキスを外した状態が左の2枚、
ダイアをセットするための
ホワイトゴールド(WG)地金の板を作り張り付けた写真が1番右です。
そして上記写真が加工後です
ホワイトゴールド(WG)地金の板に、
ダイアモンドを53ピース彫り留めし計1.40ctになりました。
合計で2.64ctダイアモンドの入っている
超ゴージャスリングに変身です!!
加工料(地金込) ¥78,000-に
ダイアモンド代込みで¥114.500-で、出来あがり価格です。
写真は真ん中が元からダイアの面の写真で左が今回加工した面です。
撮影する時、どちらの面が今回加工した面か迷う程
元のダイアモンドの面と同じようになってるのではΣ(0ω0´●)
とあーちゃん驚いていました←
オニキスを外して何も無かった空洞の面が
表裏同じなるよう加工できるなんて
本当に宝飾品はなんでも出来るのだなと驚くばかりです
お客様もとても喜んでいただいて、ずーっと身に着ける事が
出来る最上級のリングとおっしゃって下さいました(*´0`*)
江口宝飾ホームページTOP
http://www7b.biglobe.ne.jp/~eguchihoushoku/
台東区情報検索サイト 上野・浅草ガイドネット
http://www.guidenet.jp/
ホーム > 加工