- 2011年1月14日 11:56 AM
- 12ヶ月の誕生石
今日は、グリーンガーネットについてお話したいと思いますが、
昨日お話しした、和名「ざくろ石」について
1982年9月20日初版の柏書店松原株式会社 近山 晶 著
「宝石・貴金属大辞典」によると
ガーネットの名称の起源は、ラテン語の種子を意味するgranatusに由来するといわれ、
和名でもその粒状の点からザクロ石と呼ばれている。
と、記述がありましたので補足致します。
~~~~~~~~~~~~~
グリーンガーネットの中には、ハイドログロッシュラーガーネット・グロッシュラライトガーネット・
アンドラダイトガーネットなどがあります。
中でもアンドラダイトガーネットグループの、通称名『デマントイドガーネット』には
綺麗に放射状に広がった線状の内包物が馬の尻尾の様に見えることから
ホーステイルインクルージョンと呼ばれ、その希少性から愛好家に人気があるそうです。
デマントイドガーネットの魅力は、この特徴的な内包物だけでなく、
ダイアモンドに近い光の分散を持つ石で
緑色の中から放たれる虹のような輝きが綺麗な石です。
![]() |
デマントイドガーネット 画像:参考資料 |
来週は、オレンジ色のガーネットについてお話します!
江口宝飾ホームページTOP
http://www7b.biglobe.ne.jp/~eguchihoushoku
コメント:2
- アリバイ会社 2011年1月24日
初めまして☆
アリバイ会社をやっているものです(^^)
いつも楽しく
拝見させていただいています!!また覗かせていただきます!!
今日も
ハッピーな1日になりますように☆彡- 江口宝飾 2011年1月26日
アリバイ会社 様
コメントありがとうございます。
頑張ってブログを書きますので
又、遊びに来て下さいね!
トラックバック:0
- この記事のトラックバック URL
- http://www.guidenet.jp/shopblog/0340/2011/01/14/?p=20/trackback
- トラックバックの送信元リスト
- グリーンガーネット - 江口宝飾(宝石鑑定士のいる店) より