ホーム > アーカイブ > 2011年2月のアーカイブ
2011年2月のアーカイブ
2月の誕生石「オニキス」PARTⅡ
- 2011年2月17日 11:12 AM
- 12ヶ月の誕生石
今日は昨日に続きオニキスの製品をご紹介します。
![]() |
K18WG オニキス/ダイヤモンドリング ダイヤモンド1.17ct 180.000円(税込) |
金平糖の形を思わせる三角錐のオニキスとパヴェダイヤモンドで立体的に積み重ねた個性的なリングです。実際に指にはめてみると遊び心いっぱいでスタイリッシュな雰囲気で手に馴染みペンダントトップとしてもご利用可能です。
![]() |
K18WG オニキス/ダイヤモンドペンダントトップ ダイヤモンド0.30ct54.000円(税込) |
オニキスのキャンバスにダイヤモンドが形を作っているかのようです。少しカジュアルなイメージで使って頂くには写真のように革ひもを使い、チェーンを使うとエレガントなイメージにもなります。
オニキスの「黒」がもつクールなイメージもダイヤモンドの様な華やかな石と組み合わせることで優しさが加わり女性の方が身に着けやすくなるのではないでしょうか
明日はアメシストの製品をご紹介したいと思います。
江口宝飾ホームページTOP
http://www7b.biglobe.ne.jp/~eguchihoushoku/
台東区情報検索サイト 上野・浅草ガイドネット
2月の誕生石「オニキス」PARTⅠ
- 2011年2月16日 11:26 AM
- 12ヶ月の誕生石
2月の誕生石はアメシストです。とご紹介してきましたがドイツ語圏ではもうひとつの誕生石としてオニキス・オニックスもあげられています。
オニキスはクォーツグループで、潜晶質クォーツ(顕微鏡を用いても結晶の区別が付かない)のカルセドニーの仲間です。平行な縞状模様があるものを「縞瑪瑙・しまメノウ」 といいオニキス・オニックスの名称でジュエリーとしても多く流通されているかと思います。宝石業界では単にオニキスという場合「黒メノウ・ブラックオニキス」を指す事が多いです。
今日はそのオニキスの製品でペンダントをご紹介します。
![]() |
K18WGダイヤモンド1.07ct 95.000円(税込) |
![]() |
K18WG ダイヤモンド0.75ct 95.000円(税込) |
どちらも飽きのこない定番のクロスモチーフです。
シンプルながらもオニキスの「黒」がシャープさを出してくれています。
明日もオニキスの製品をご紹介したいと思います
江口宝飾ホームページTOP
http://www7b.biglobe.ne.jp/~eguchihoushoku/
台東区情報検索サイト 上野・浅草ガイドネット
『ジュエリーの街・御徒町』でひとり食べ歩き隊(●^o^●)
こんにちわ!
最近、育ち盛りで食べ物の事ばっかり考えてるみぃデス。(2回目デス)
先日、取引先の方にインド料理をごちそうになりました!!
東上野の小道を入ったところの「カナピナ」さんへ
そのお店はスタッフもお客さんもインドの方がほとんどで、本場!インド料理!という感じでした。
実はみぃ、インド料理をあまり食べた事がなかったので
どの料理も、目にも口にも刺激的(笑)
前菜ででてきた「PAPADパーパドゥ」という緑色の辛ーいソースを付けて食べるインドのおせんべい(!?)が香辛料が効いていてくせになる美味しさでした!
オーナーがネパールの方ということもあり、ネパール料理もまた美味!
「ネパール餃子」なるものをいただき、ジューシージュワーでこれもオイシかったです
それからメインのインドカリー
程よい香辛料でとても美味しくてペロッと食べちゃいました ブヒッ
本場の味を堪能!楽しい美味しい食事会でした♪
今回食事をした『インド料理・ネパール料理カナピナ』さん
御徒町での刺激!?をインド料理でもぜひ!おススメです
これからいろいろ食べ歩き隊!で食レポもしていきたいと思いますお楽しみに
江口宝飾ホームページTOP
http://www7b.biglobe.ne.jp/~eguchihoushoku/
台東区情報検索サイト 上野・浅草ガイドネット
水晶の性質について
- 2011年2月10日 11:13 AM
- 12ヶ月の誕生石
色々な形をしている水晶を見かけるかと思いますがその形を作ることができるのには理由があります。
そこには「へき開」という性質が大きく関わってきます。まず「へき開」についてお話します。
宝石や鉱物に機械的な打撃が加わった時、その結晶面や結晶の特定方向に平行かつ平滑に割れたり剥離したりして光沢の美しい平らな面ができます。このような規則正しく一定の方向に割れやすい性質をへき開と言います。宝石加工においてこのへき開という性質は加工のし易さと形の制限に大きく関わってきます。
ダイヤモンドは最も硬い石と言われていますがこのへき開が4方向に完全なのでその方向性を利用して割ることができますが、へき開があることによって意図した方向と違う方向に割れる可能性が高いのでカッティングや彫刻が難しくなります。しかし水晶にはへき開が無いので複雑な形(彫刻など)を彫るには適していると言われています。
色々な形にできる水晶は彫刻としての置物や数珠などの身の回り品にも数々使われているので皆さんも見かけたことがあるでしょう
来週はもう一つの2月の誕生石と言われている「オニキス」についてお話ししていきたいと思います
江口宝飾ホームページTOP
http://www7b.biglobe.ne.jp/~eguchihoushoku/
台東区情報検索サイト 上野・浅草ガイドネット
水晶の色・・・いろいろ
- 2011年2月9日 11:07 AM
- 12ヶ月の誕生石
水晶と言えば一般に無色透明な石を思い浮かべるのではないでしょうか?
その無色透明な水晶に別の物質が含まれると有色の水晶になります。
有色の水晶の種類でよく皆さんが目にするのが「アメシスト・紫水晶」だと思います!アメシストは微量の鉄イオンを含むことで紫色になります。宝石として多く市場に出ている石だと思います。
次に「スモーキークォーツ・煙水晶」があります。アルミニウムイオンを含みそれに多量の放射線を受けることで茶色や黒っぽい煙のような灰色になります。
また上記の紫水晶、煙水晶に加熱処理をして黄色にしたものが「シトリン・黄水晶」です。天然のものが非常に少ない為私たちが目にするシトリンのほとんどがこの熱処理をしてあるものと思われます。
それから「ローズクォーツ・紅水晶」があります。微量のチタン、鉄、マンガンを含み薄いピンク色になります。
水晶とは様々な色でも楽しませてくれる石だと思いました
明日は水晶のもつ性質についてお話したいと思います
江口宝飾ホームページTOP
http://www7b.biglobe.ne.jp/~eguchihoushoku/
台東区情報検索サイト 上野・浅草ガイドネット
ホーム > アーカイブ > 2011年2月のアーカイブ
- 検索
- カテゴリー
-
- 12ヶ月の誕生石
- 366日の誕生石
- K10PG
- K10WG
- K10YG
- K14
- K18PG
- K18WG
- K18YG
- K18・18金
- K24・24金
- Pt1000
- Pt850
- Pt900
- Pt950
- あこや真珠
- さんご
- ぶらり
- アクアマリン
- アメシスト
- アンクレット
- イエローゴールド
- イヤリング
- インペリアルトパーズ
- エメラルド
- エンゲージリング
- オパール
- オーバーホール
- カット
- カフス
- ガーネット
- サファイア
- シトリン
- シルバー
- スウィ~ツな話
- スタッフブログ
- タイピン
- タイ留め
- タンザナイト
- ダイアモンド
- ダイヤモンド
- チャーム
- トパーズ
- トルコ石
- トルマリン
- ネイル、美容
- ネックレス
- バースデーストーン
- パパラチア
- パパラチアサファイア
- パライバ
- パライバトルマリン
- ヒスイ
- ピアス
- ピアリング
- ピンクゴールド
- ピンブローチ
- ブレスレット
- ブローチ
- プラチナ
- ペリドット
- ペンダント
- ペンダントトップ
- ホワイトゴールド
- マリッジリング
- ムーンストーン
- メッキ製品
- ラリマー
- ランチ&ディナー
- リフォーム、リメイク
- リング
- ルビー
- ルベライト
- 下取り、買い取り
- 作成・オーダー
- 修理
- 加工
- 商品紹介
- 天然石
- 婚約指輪
- 新品仕上げ
- 時計
- 未分類
- 水晶
- 珊瑚
- 白蝶真珠
- 真珠
- 結婚指輪
- 誕生石
- 貴金属・地金
- 黒蝶真珠
- カレンダー
« 2011 年 2月 » 日 月 火 水 木 金 土 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 - 店舗案内