ホーム > 加工
加工のアーカイブ
リングデザインリフォーム(ダイアモンドリング編)
- 2012年6月29日 10:50 AM
- リフォーム、リメイク | 加工
こんにちは、あーちゃんですヾ(*ゝω・*)ノ☆コンチャ
前回マイママがお話したように、
デザインが古くなってしまったとか、なんとなく飽きてしまったしまった
などのご相談は多いみたいです;´Д`)
いつまでも長く使える!っというところが
ジュエリー素材を身に着けるメリットの1つだとあーちゃんは思うので、
今回はリングのデザインリフォーム例についてお話したいと思います
上記写真のリングはPt900製のダイアモンドリングで、
中石にラウンドブリリアントのダイア、0.25カラット
脇石にテーパーカットのダイアがセットされております。
今回は中石のラウンドダイア0.25ctを使用したリフォーム例です
リフォーム前は豪華な立て爪タイプのリングだったので、
普段に出来るWGのシンプルなデザインを提案したところ
写真右の様に石とリングがフラットなので指に馴染み易く、
爪で留ってない分衣類に引っ掛かりにくく
カジュアルな服装はもちろんの事、
フォーマルにも似合いそうではないでしょうか?(´ω`*)?
また、暫く身に着けてみてシンプル過ぎるかも・・・となりましたら
地金部分に追加でラウンドダイアを石留めする厚みが十分ありますので
脇腕部分に石を後から足す事も可能ですΣd('ェ'*)グッジョブ!!
石が割れたりお品物が無くなったりしない限り
何度でも生まれ変われる?ジュエリーって
凄いなって感じる事が多くなりました(ノ)ω(ヾ)
以上、実は密かに狙っている物の為に
貯蓄に励むあーちゃんでした(o′∀`o)∩”マタネ♪
江口宝飾ホームページTOP
宝石リフオーム(0.3カラットダイアリング編)
- 2012年6月25日 10:50 AM
- リフォーム、リメイク | 加工
こんにちは、マイママです。
今日はブライダルリングの中でも比較的ご要望の多い
中石が0.3カラットのダイアモンドの入ったリングのリフオームです。
ご相談されるダイアモンドの大きさでは一番相談の多い大きさ
かもしれません。
お母様から譲り受けたリングですが、
20代のお客様には少し地味なデザインで、出番が全然なく
リフォームしないと身に着ける機会がない、との事でした。
予算は5万円から6万円以内でという希望でした。
もとの枠がプラチナでしたがそのもとの枠を下取りして、
新しくホワイトゴールドで作りたい、との希望がありました。
シンプルで飽きのこないデザインを選び
毎日身につけたいとの事で下記のリングになりました。
リング腕部分はシンプルなデザインですが
石留めの周りは少しだけお花の形に作られていて
自分らしさを少しだけ主張出来て、お気に入りになりました、
とおっしゃてくれました
送り主であるお母様も喜んでくれたとの事。
嬉しい言葉を聞かせていただきましたO(≧∇≦)o
WGリング価格55.000円から
プラチナリング下取り
9.800円を差し引いて45.200円で出来上がりました。
お洋服やバックなどを選び購入する感覚で気軽に楽しんでお好みの逸品をお選びいただきたい、と江口宝飾では考えています。
ご相談はお気軽にm(_)m
江口宝飾ホームページTOP
宝石修理(フルエタニティリング編)
こんにちは、マイママです。
姫様達の王道フルエタニティリングは
ジュエリー好きお洒落女子の憧れであり、
いずれは持ってみたいジュエリー アイテムのひとつと思います。
がー!!
日常頻繁に身につけていると気がついたときにはダイアモンドが取れてしまっていた(┬┬_┬┬)なんて、事ありませんか?
実はよくあるんです。
下記の写真のリングを先日お客様よりお預かりしました。
1ピースのダイアがかなり大きく、
また痩せてしまったのでサイズもゆるくて・・・という相談でした。
そこで、石が取れたところからサイズを1サイズダウンしてメレーダイアを入れずに細工加工しました。
もちろん、合うサイズのダイアモンドを入れる事は出来ますが、
石が入ってない事は
あまり身につけていてもわからないような加工をしてありますし、
フルエタニティリングをいままで身につけて楽しんだという事で
1番格安で修理する方法がお客様からの要望でしたので
想像していた以上によく仕上がってる!
と喜んでいただけ嬉しく思いましたヾ(*≧∀≦)ノ゙ 嬉スィ~★♪
フルエタニティリングを身につけてる場合は
指輪をしている手にはなるべく物を持たないように心掛けると、
石が外れるリスクが少なくなりますが、
無意識に手は使ってしまいますので難しいですが。
以上、マイママでした。
江口宝飾ホームページTOP
マベパール製品
- 2012年6月13日 10:50 AM
- 加工
こんにちは、あーちゃんです(〃´・ω)ノ コンチワ♪
昨日366日の誕生石はマベパールをご紹介しましたが、
マベパールを使用した特注イヤリングの製品を今日はご紹介しますね♪
なんと2cm近くも直径のある(正確には18mm)
このボリュームのイヤリングは、
マベパールが大好きなお客様からの注文品で
物凄くゴージャスですヾ(*′Д`*)゚+.
このイヤリングだけであとは何も身に着けなくても十分な存在感です
写真のピアスはK18製で、
耳に挟み、お手軽に身に着けられるクリップタイプとなっております。
上記でもお話したとおり、
直径18mmとボリュームのあるマベパールを使用し、
¥98.000-で仕上がりました
マベパールは存在感ある大きさですが、
実際に身に着けられるとすごくよくお客様に似合ってました。
ジュエリーをたくさん身に着けなれると自分自身の
似合う品物がどんなものかわかってくるのでは?
とこっそり感じたあーちゃんでした(‘ v`*)。o〇(マタニィ♪)
江口宝飾ホームページTOP
宝石修理(ダイアモンドネックレス編)
- 2012年5月11日 10:50 AM
- 修理
マイママです。
5月になり、暖かい日が多くなってきてホッとしています。
今回もまたまたお客様の修理のご依頼の中から選んでみなさんにご案内致します。
江口宝飾では数年前より宝飾品や貴金属の修理を承る機会が多くなってきましたが
宝飾品は基本的に長くご愛用頂ける品ばかりですので、
修理や加工のご依頼が増え、嬉しく思っています。
今回の依頼はテニスネックレスの修理です。
下の写真にあるようにセンターから向かって左と右に1ピースずつ石がないのが
おわかりになりますか?
0.1カラットのダイア2ピースが取れていました。
テニスネックレスは写真の様に
石が並んでセットされているネックレスの事で、余談になりますが、
なぜテニスなのかと言うと1987年にアメリカのテニスプレイヤーである〈クリス・エバート〉が多くの石がセットされたブレスレットを試合中によく身に着けていた事から、
多くの石が並んでいるブレスレットがテニスブレスレットと呼ばれるようになり、
テニスネックレスも石が1列や2列などで一周並んでいるネックレスなのでこう呼ばれる様になったそうです。
今ではその呼び名はご存じの方も多くなりました。
気がつかないうちに紛失してしまった場合はダイアモンドを用意します。
回りのダイアモンドと同じ、クラスや違和感のない色、カットを選んで石留めをします。
江口宝飾ホームページTOP
ホーム > 加工
- 検索
- カテゴリー
-
- 12ヶ月の誕生石
- 366日の誕生石
- K10PG
- K10WG
- K10YG
- K14
- K18PG
- K18WG
- K18YG
- K18・18金
- K24・24金
- Pt1000
- Pt850
- Pt900
- Pt950
- あこや真珠
- さんご
- ぶらり
- アクアマリン
- アメシスト
- アンクレット
- イエローゴールド
- イヤリング
- インペリアルトパーズ
- エメラルド
- エンゲージリング
- オパール
- オーバーホール
- カット
- カフス
- ガーネット
- サファイア
- シトリン
- シルバー
- スウィ~ツな話
- スタッフブログ
- タイピン
- タイ留め
- タンザナイト
- ダイアモンド
- ダイヤモンド
- チャーム
- トパーズ
- トルコ石
- トルマリン
- ネイル、美容
- ネックレス
- バースデーストーン
- パパラチア
- パパラチアサファイア
- パライバ
- パライバトルマリン
- ヒスイ
- ピアス
- ピアリング
- ピンクゴールド
- ピンブローチ
- ブレスレット
- ブローチ
- プラチナ
- ペリドット
- ペンダント
- ペンダントトップ
- ホワイトゴールド
- マリッジリング
- ムーンストーン
- メッキ製品
- ラリマー
- ランチ&ディナー
- リフォーム、リメイク
- リング
- ルビー
- ルベライト
- 下取り、買い取り
- 作成・オーダー
- 修理
- 加工
- 商品紹介
- 天然石
- 婚約指輪
- 新品仕上げ
- 時計
- 未分類
- 水晶
- 珊瑚
- 白蝶真珠
- 真珠
- 結婚指輪
- 誕生石
- 貴金属・地金
- 黒蝶真珠
- カレンダー
« 2025 年 5月 » 日 月 火 水 木 金 土 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 - 店舗案内