- 2012年6月29日 10:50 AM
- リフォーム、リメイク | 加工
こんにちは、あーちゃんですヾ(*ゝω・*)ノ☆コンチャ
前回マイママがお話したように、
デザインが古くなってしまったとか、なんとなく飽きてしまったしまった
などのご相談は多いみたいです;´Д`)
いつまでも長く使える!っというところが
ジュエリー素材を身に着けるメリットの1つだとあーちゃんは思うので、
今回はリングのデザインリフォーム例についてお話したいと思います
上記写真のリングはPt900製のダイアモンドリングで、
中石にラウンドブリリアントのダイア、0.25カラット
脇石にテーパーカットのダイアがセットされております。
今回は中石のラウンドダイア0.25ctを使用したリフォーム例です
リフォーム前は豪華な立て爪タイプのリングだったので、
普段に出来るWGのシンプルなデザインを提案したところ
写真右の様に石とリングがフラットなので指に馴染み易く、
爪で留ってない分衣類に引っ掛かりにくく
カジュアルな服装はもちろんの事、
フォーマルにも似合いそうではないでしょうか?(´ω`*)?
また、暫く身に着けてみてシンプル過ぎるかも・・・となりましたら
地金部分に追加でラウンドダイアを石留めする厚みが十分ありますので
脇腕部分に石を後から足す事も可能ですΣd('ェ'*)グッジョブ!!
石が割れたりお品物が無くなったりしない限り
何度でも生まれ変われる?ジュエリーって
凄いなって感じる事が多くなりました(ノ)ω(ヾ)
以上、実は密かに狙っている物の為に
貯蓄に励むあーちゃんでした(o′∀`o)∩”マタネ♪
江口宝飾ホームページTOP
- 新しい: 366日の誕生石【バリスサイト】
- 古い: 366日の誕生石【マルチカラートルマリン】
コメント:0
トラックバック:0
- この記事のトラックバック URL
- http://www.guidenet.jp/shopblog/0340/2012/06/29/?p=1699/trackback
- トラックバックの送信元リスト
- リングデザインリフォーム(ダイアモンドリング編) - 江口宝飾(宝石鑑定士のいる店) より