ホーム > 12ヶ月の誕生石
12ヶ月の誕生石のアーカイブ
366日の誕生石【クォーツキャッツアイ】
- 2012年2月22日 11:00 AM
 - 366日の誕生石
 
こんにちわ、あーちゃんです
今日は2月22日ですね
本日の誕生日石は【クォーツキャッツアイ】です♪
1年間366日にもそれぞれ誕生石があるようで、
あーちゃんは小5の時に学校の図書館で見つけた
〈366日誕生石の本〉で知りましたv(。・ω・。)ィェィ♪
宝飾品の他にも、
その日に生まれた有名人やプチ占いの様な事も書いてあり、
夢中で読んだ記憶がありますワ━ヽ(*´Д`*)ノ━ィ!!!!
今回は本日の誕生石【クォーツキャッツアイ】について、
触れていきますね~(∩゜∀`∩)

【クォーツキャッツアイ】
 
2月22日【クォーツキャッツアイ】
クォーツキャッツアイは水晶に
キャッツアイ効果が表れている石を指すそうです。
ネコ目効果(キャッツアイ)をシャットヤンシーというそうで、
シャットはフランス語で猫を指すそうです。
キャッツアイで有名な天然クリソべルのキャッツアイとは
価格がだいぶ異なりますが
その反面、お手頃価格という事で、
気軽にキャッツアイ効果を
ジュエリーにして楽しめるのではないでしょうか?
ネコ目効果の原因と言われているのは、
針状に並んだ内包物(インクルージョン)がある石を、
内包物と平行になるようカボション・カットしてゆくと、
石の表面に猫の目の様な光の筋が現れます。
なので、
カボションカットされていなくて
キャッツアイ効果の出ている石はありません。
最初に発見した人は凄いヽ(*゚O゚)ノ スゴイッ!!!
キャッツアイ効果の石について触れるなら、
天然クリソベリルのキャッツを無視するわけにはいきませんので少しお話します。

【クリソべリルキャッツアイ】
 クリソベリルは天然石の中でも希少性は高い方ですが、
(アレキサンドライトも天然クリソベリルの中では
キャッツと同じくらい高価な石です)
その中でも評価の高いキャッツアイはその効果が美しくでていて、
特にその色の美しさや目の出方や
もちろん大きさなどで価格を評価されるそうです。
天然クリソベルキャッツアイは、
ジュエリーとしてあーちゃんが手に入れるのは
当分先になりそうですΣ(○A○)ェェェェ
本日は【クォーツキャッツアイ】が誕生石でしたが、
また2月22日がニャンニャンニャンの日とも言われているようなので、
キャッツアイの宝石が誕生日石として当てられたという話もあるそうです
ダジャレ???
これからも1年間の誕生日石について、みなさんに興味を持ってもらえる
お話をしてこぅと思ってます♪あーちゃんでした(*^-゚)/~Bye♪
366日の誕生石はあーちゃんの気にいっている本を参考にしていますので、
他の本では誕生日石が違うかもしれませんが、
あらかじめご了承下さいませm(_)m
2月の誕生石アメシストピアス
こんにちは、あーちゃんです♪
2月に入りまだまだ寒い日は続きますが、
日差しは少し暖かく感じられる様になりました。
今回は2月の誕生石【アメシスト】のアメリカンタイプのピアスをご紹介します。
 
写真のピアスは中石に【アメシスト】を使用したアメリカンタイプのピアスです。
【アメシスト】は水晶の仲間で、
紫色の宝石としてや、水晶の中でも知名度が高いのではないでしょうか?
2月の誕生石としても【アメシスト】はご存じの方も多いと思います。
【アメシスト】の紫はぶどう酒の色で付いたという神話があるようですが、
詳しくは江口宝飾の ホームページ に載っております。
 写真で御紹介しているピアスは、
地金にK14イエローゴールドを使用したアメリカンタイプとなっております。
中石の【アメシスト】は縦6mm横4mmで、
周りの地金を含めますと縦9mm横7mmとなっております。
上記の写真の様に開閉が楽に出来ますので、
あまり落として紛失するという心配も少なく、
普段にお気軽に身に着けられるのではないでしょうか?
1月の誕生石ガーネットアクセサリー
1月の誕生石【ガーネット】 を使用したアクセサリー を紹介致します。

ガーネットはビーズにカットされた小粒の変形のタイプをあえて使用して目立たないようなデザインが粋な感じです。
この結ぶタイプはラリエットといって最近人気のあるネックレスです。
結ぶ位置を高くしたり低くしたりすると雰囲気も変わり何通りか楽しめる事が出来ます。
黒い石はオニキスを使用し、黒い紐で一つずつ編んでいきます。
価格は写真のタイプで9.800円で長さは70センチあります。 長さをもう少し長めにする事も出来ますが、天然石を使用しているので重いかもしれません。

このラリエットタイプのネックレスはこれから誕生石ごとにたびたび紹介していけたら、と思います。
ご自身の誕生石などでオーダーすることも出来ます。
使用したい石や大きさ、形、長さにより石価格や加工料が変わりますのでお気軽にご相談下さいませ。
明日はジェルネイルブログです。
江口宝飾ホームページTOP
http://www7b.biglobe.ne.jp/~eguchihoushoku
台東区情報検索サイト 上野・浅草ガイドネット
12月の誕生石【タンザナイト】
- 2011年12月22日 11:00 AM
 - 12ヶ月の誕生石
 
12月の誕生石は Wikipediaによると『ターコイズ』『ジルコン』『タンザナイト』『ラピスラズリ』です。
前回は、ジルコンについてお話致しました。
今日はもう一つの12月の誕生石である【タンザナイト】についてお話します。
タンザナイトが最初に発見されたと言われているのは、
1967年、ルビーを探していたマニュエル・スーザーが東アフリカのタンザニアのアルーシャ地区メレラニ鉱山によると言われているそうです。
そしてアメリカ合衆国の宝石商、皆様ご存じのティファニー社が宝石として広め、
1980年代にアメリカを中心に人気を呼んだそうです。
タンザナイトの名前は《タンザニアの石》を意味するらしく、
キリマンジャロの夕暮れ時の空を映した様な美しい青紫色と言われてるそうです。
タンザナイトの色は見る角度により変ると言われ、
多色性の性質が強い石は現在高い評価を得ているようで、
濃い青、濃い紫が人気が高いそうです。
タンザナイトの色は自然光の下では透明感のある群青色に近づき、
蛍光灯の下では青が強まり、
白熱灯や夜のライトの下では紫に近づくと言われてるそうです。
ただ、アレキサンドライトのように劇的に変わるわけではないので変色性はないです。
タンザナイトは原石では内包物(インクルージョン)が多く、
硬度も高い石ではないので扱いには注意が必要です。
今回はタンザナイトの石を少しお話しましたが、
またゆっくりその魅力についてお話致します。
江口宝飾ホームページTOP
http://www7b.biglobe.ne.jp/~eguchihoushoku
台東区情報検索サイト 上野・浅草ガイドネット
12月の誕生石【ジルコン】
- 2011年12月21日 11:00 AM
 - 12ヶ月の誕生石
 
12月の誕生石は  Wikipediaによると『ターコイズ』『ジルコン』『タンザナイト』『ラピスラズリ』です。
前回まで、ターコイズについてお話致しました。
今日はもう一つの12月の誕生石である【ジルコン】についてお話します。
ジルコンの和名は風信子石と言い、
中国語ではヒヤシンスという意味を持つそうです。
ヒヤシンスという言いましても、ジルコンの色で名付けられた訳ではないようで、
古代ギリシャでそう呼ばれていたからといわれてるそうです。
ジルコンの語源はアラビア語で『金色』を意味する〝ZARGON〟から来てるそうです。
純粋なジルコンは無色透明で、光沢があり、風化にも強いそうなので、
古くからダイヤモンドの代用品として身に着けられていたそうです。
ジルコンの歴史は古く、
約44億年前の世界最古と思われるジルコンが、
2001年オーストラリア西部のジャックヒルズで発掘されたそうです。
日本では約37億5000年前の日本最古と思われるジルコンが、
富山県黒部市宇奈月地域で花崗岩の中から発見されたそうです。
また、ジルコンは模造ダイヤのキュービックジルコニアと、
名前が似ているので混同されやすいようですが、
ジルコンはれっきとした天然石です。
ただ硬度がダイア程は高くはないので経年劣化で摩耗していく事もあります。
キュービックジルコニアは、
ジルコニウムという金属から出来ていて、
ダイアモンドの変わりにアクセサリーなどに使用されている事もありますので認知度が高い人造石です。
ジルコンや人造キュービックジルコニアなどは石自体は比較的安価で手に入れ易いので、
気軽に身に着け楽しむ事の出来る石です。
明日はまたもう一つの12月の誕生石タンザナイトについてお話し致します。
江口宝飾ホームページTOP
http://www7b.biglobe.ne.jp/~eguchihoushoku
台東区情報検索サイト 上野・浅草ガイドネット
ホーム > 12ヶ月の誕生石
- 検索
 - カテゴリー
 - 		
- 12ヶ月の誕生石
 - 366日の誕生石
 - K10PG
 - K10WG
 - K10YG
 - K14
 - K18PG
 - K18WG
 - K18YG
 - K18・18金
 - K24・24金
 - Pt1000
 - Pt850
 - Pt900
 - Pt950
 - あこや真珠
 - さんご
 - ぶらり
 - アクアマリン
 - アメシスト
 - アンクレット
 - イエローゴールド
 - イヤリング
 - インペリアルトパーズ
 - エメラルド
 - エンゲージリング
 - オパール
 - オーバーホール
 - カット
 - カフス
 - ガーネット
 - サファイア
 - シトリン
 - シルバー
 - スウィ~ツな話
 - スタッフブログ
 - タイピン
 - タイ留め
 - タンザナイト
 - ダイアモンド
 - ダイヤモンド
 - チャーム
 - トパーズ
 - トルコ石
 - トルマリン
 - ネイル、美容
 - ネックレス
 - バースデーストーン
 - パパラチア
 - パパラチアサファイア
 - パライバ
 - パライバトルマリン
 - ヒスイ
 - ピアス
 - ピアリング
 - ピンクゴールド
 - ピンブローチ
 - ブレスレット
 - ブローチ
 - プラチナ
 - ペリドット
 - ペンダント
 - ペンダントトップ
 - ホワイトゴールド
 - マリッジリング
 - ムーンストーン
 - メッキ製品
 - ラリマー
 - ランチ&ディナー
 - リフォーム、リメイク
 - リング
 - ルビー
 - ルベライト
 - 下取り、買い取り
 - 作成・オーダー
 - 修理
 - 加工
 - 商品紹介
 - 天然石
 - 婚約指輪
 - 新品仕上げ
 - 時計
 - 未分類
 - 水晶
 - 珊瑚
 - 白蝶真珠
 - 真珠
 - 結婚指輪
 - 誕生石
 - 貴金属・地金
 - 黒蝶真珠
 
 - カレンダー
 « 2025 年 11月 » 日 月 火 水 木 金 土 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 - 店舗案内
 










