江口宝飾(宝石鑑定士のいる店)
366日の誕生石【ブルートパーズ】
- 2012年11月19日 10:50 AM
- 366日の誕生石
こんにちは、あーちゃんです(o´艸`)
今回もあーちゃんの好きな青い石!
本日11月15日の誕生石【ブルートパーズ】についてお話します
11月15日【ブルートパーズ】
ブルートパーズは以前11月の誕生石として江口宝飾で
お話したトパーズの内、青いトパーズを指します。
和名はトパーズと同じ黄玉で、
日本にトパーズが伝わった時は青いはまだ無く、
黄色いトパーズだったからだそうです。
天然のブルートパーズは大変少なく、
流通している多くは放射線などにより
色を変えている石が多いそうです。
もちろん天然のブルートパーズもあり、
明治の初めごろに滋賀県で大きいトパーズの結晶が発見され、
その中に天然のブルートパーズが含まれていたそうです。
主な産地はブラジル・アメリカ(テキサス州、ユタ州コロラド州)・メキシコソ連・マダガスカル・スリランカ・ビルマ・ジンパブエ・オーストラリア・ナミビア・日本です。
現在は淡い色のスカイブルーから
濃い色のロンドンブルーのトパーズまであり、
トパーズの人気を高めているそうです♪
小ぶりなタイプの商品でしたら気軽に購入出来そうで、
ブルーの石付きジュエリーを手に入れたいと
思う、あーちゃんでした(ノo・ω・o)ノ
366日の誕生石はあーちゃんの気にいっている本を参考にしていますので、
他の本では誕生日石が違うかもしれませんが、
あらかじめご了承下さいませm(_)m
江口宝飾ホームページTOP
http://www.guidenet.jp/shop/0340/
台東区情報検索サイト 上野・浅草ガイドネット
http://www.guidenet.jp/
K18YGレッドコーラルピアス(おすすめ商品)
- 2012年11月16日 10:50 AM
- 商品紹介
こんにちは、あーちゃんです ヾ(*´□`)ノ゙
今回は昨日お話した11月15日の誕生石レッドコーラルの
コルノをを使用したK18YG(イエローゴールド)ピアスをご紹介します。
コルノは昨日お話したように角の形にしたレッドコーラルの事で、
古くから厄除けとして身に着けられてきたそうです。
今回のピアスもコルノを使用しており、
レッドコーラル部分が約2.5cm
その上のオニキスとターコイズそれぞれ約4mmづつ
全長が約4.5cmぶら下がるデザインのピアスとなっていてイタリア製品です。
K18YG金具使用ターコイズ×オニキスのレッドコーラルピアス
商品価格¥21.000-(税込)
以上、ちょっと個性のある商品を紹介しました。
このレッドコーラルがなんだか
ぺペロンチーノ(イタリア語で赤とうがらし)みたいに
見えて美味しそう!と、思ったあーちゃんでした(w´_`w)ゞ
江口宝飾ホームページTOP
http://www.guidenet.jp/shop/0340/
台東区情報検索サイト 上野・浅草ガイドネット
http://www.guidenet.jp/
366日の誕生石【レッドコーラル】
- 2012年11月15日 10:50 AM
- 366日の誕生石
こんにちは、あーちゃんです(○´∀`)ノ゙
江口宝飾でも3月の誕生石としてお話した宝石珊瑚ですが、
今回は赤い色の宝石珊瑚についてお話していきます。
11月15日【レッドコーラル】
コーラルは珊瑚の意味を持つ英語なので和名はそのまま赤珊瑚です。
レッドコーラルの原木である赤珊瑚は、
日本海の土佐湾周辺の
水深100m~300mの海底に生息しているようです。
レッドコーラルを角の形にしたコルノ(上記写真)は
古くから厄除けとして身に付けられ、
現在も人気があるのではないでしょうか?
レッドコーラルの色からかギリシャ神話では、
目を合わせると石になり、
蛇がうごめく髪を持つ事で有名なメデューサの首を
英雄ペルセウスが切った時に飛び散った血からペガサスが産まれ、
海に滴り落ちた血からサンゴが産まれたというお話もあるそうです。
レッドコーラルはその色から血を連想され、
ローマ時代では妊婦の厄除けに身に着けられていたそうです。
確かに表面をツルリと磨かれたレッドコーラルは
血の色の様に生命力溢れる輝きに見えて
とても魅力的に感じるあーちゃんでした*.。o゚:+☆(*´∀`).。
366日の誕生石はあーちゃんの気にいっている本を参考にしていますので、
他の本では誕生日石が違うかもしれませんが、
あらかじめご了承下さいませm(_)m
江口宝飾ホームページTOP
http://www.guidenet.jp/shop/0340/
台東区情報検索サイト 上野・浅草ガイドネット
http://www.guidenet.jp/
オーダーメイド24金製メンズリング
こんにちは、マイママです。
最近、ネットでホームページを見てくださったお客様からの
問い合わせも多く、オーダーの注文をいただく事があります。
今回の依頼は男性のお客様で24金のリングでシンプルなデザインで
身につけたい、との事でした。
条件が20グラムの純金との事でしたので、特注していただきました。
下記の写真のリングです
昔から男性用には知られているデザインですが
地金のグラムにお客様がこだわりをお持ちでしたので、
ご相談した結果造る事になりました。⌒v⌒v⌒ヾ(≧ω≦)ノ
24金は18金に比べると柔らかいので
身に着けていると無数の小さい傷がつき艶は失われていきますが、
そのかわり、ご自身のリングとしての味わいが出ると思います。
ワックスで原型を作り
お客様のサイズと希望の地金とグラムで造りました。
加工代はシンプルな形であれば原型代金¥39.000~¥50.000
あとは地金の相場価格に重さの代金で承ります。
それに仕上げ代金が¥3.000~¥5.000かかります。
ジュエリーを身に着ける事を気軽に楽しんでいただければ嬉しいです。
以上、マイママでした。ワ━(*゚∀゚人゚∀゚*)━ィ♪
スウィ~ツの話【白樺堂】
こんにちは、あーちゃんです♪
久々のスイーツブログはお客様から頂いた
白樺堂さんの軽井沢タルトです_|\○_ヒャッ ε== \_○ノ ホーウ!!!
こちらのタルトは3年連続でモンドセレクションの
金賞を受賞しているそうです スゴォォヽ(*´゚口゚`)ノォォイッ!!
モンドセレクションは様々なジャンルがあり、
中でも食品部門は最低でも8人の専門家によって味・香り・見た目・風味・舌触り・成分・パッケージ・調理法など
総合的な評価で点数が出されるそうで、
そのような審査の中3年間も金賞を取るなんて凄いと感じました
で、こちらが軽井沢タルト、
左がアーモンドタルトで右がクルミのタルトです
どちらもサックリとしたタルト生地の中には
バターの風味たっぷりのしっとりした生地が入っており、
上に乗っているアーモンドスライスやクルミが
食感に良いアクセントを与えてぺロりと頂けちゃいます(〃)´艸`)オイシー♪
サイズも可愛らしく一口より少し大きい写真程の大きさで、
甘さも控えめなので何個でも食べれちゃいます♪
以上、タルト生地が物凄く好きなあーちゃんでした(*´ェ`*)マタネ
江口宝飾ホームページTOP
http://www.guidenet.jp/shop/0340/
台東区情報検索サイト 上野・浅草ガイドネット
http://www.guidenet.jp/
- 検索
- カテゴリー
-
- 12ヶ月の誕生石
- 366日の誕生石
- K10PG
- K10WG
- K10YG
- K14
- K18PG
- K18WG
- K18YG
- K18・18金
- K24・24金
- Pt1000
- Pt850
- Pt900
- Pt950
- あこや真珠
- さんご
- ぶらり
- アクアマリン
- アメシスト
- アンクレット
- イエローゴールド
- イヤリング
- インペリアルトパーズ
- エメラルド
- エンゲージリング
- オパール
- オーバーホール
- カット
- カフス
- ガーネット
- サファイア
- シトリン
- シルバー
- スウィ~ツな話
- スタッフブログ
- タイピン
- タイ留め
- タンザナイト
- ダイアモンド
- ダイヤモンド
- チャーム
- トパーズ
- トルコ石
- トルマリン
- ネイル、美容
- ネックレス
- バースデーストーン
- パパラチア
- パパラチアサファイア
- パライバ
- パライバトルマリン
- ヒスイ
- ピアス
- ピアリング
- ピンクゴールド
- ピンブローチ
- ブレスレット
- ブローチ
- プラチナ
- ペリドット
- ペンダント
- ペンダントトップ
- ホワイトゴールド
- マリッジリング
- ムーンストーン
- メッキ製品
- ラリマー
- ランチ&ディナー
- リフォーム、リメイク
- リング
- ルビー
- ルベライト
- 下取り、買い取り
- 作成・オーダー
- 修理
- 加工
- 商品紹介
- 天然石
- 婚約指輪
- 新品仕上げ
- 時計
- 未分類
- 水晶
- 珊瑚
- 白蝶真珠
- 真珠
- 結婚指輪
- 誕生石
- 貴金属・地金
- 黒蝶真珠
- カレンダー
« 2025 年 5月 » 日 月 火 水 木 金 土 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 - 店舗案内