ホーム > タグ > あーちゃん
あーちゃん
18金製リング(カボッション型石取れ修理)
こんにちは、あーちゃんです|*・∀・`)ノ゙
今回お預かりさせて頂いたのは
18金製刻印の石が外れてしまったリングと、
外れてしまった石です。
上記がお預かりさせて頂いた時の状態です。
石が留められていた枠には少し接着剤が残っていたので、
先に接着剤を綺麗に取り除いた後、石を留め直し、
表面の小傷や汚れを綺麗に仕上げて下記写真の様に仕上がりました。
上記写真が加工後です
より石が外れにくいよう爪を立てたり追加で加工をすることも可能ですが、
今回はお客様とご相談の結果、
今まで留まっていた状態のままにリングを仕上げて
留め直すという事でしたので、
リング仕上げ石留め加工¥3.240-に、
宝飾品用の接着剤を裏側に加えさらに補強を致しました。
またリングを身に着けることが出来ると喜んでいただきました。
江口宝飾ホームページTOP
http://www.guidenet.jp/shop/0340/
台東区情報検索サイト 上野・浅草ガイドネット
http://www.guidenet.jp/
ダイアモンドペンダントトップ石取れ修理
こんにちは、あーちゃんですヾ(・∀・`o)ノ
今回お預かりさせて頂いたのは18金ホワイトゴールド製ペンダントトップで、
留まっていた石が1ピース外れてしまいました。
上記写真がお預かりさせて頂いた時の状態で、
矢印でしめている箇所の1ピースのダイアモンドが外れており、
色や大きさ、ダイアの質を考え同じグレードの
ダイアモンドを用意し、
他にも外れそうな箇所は無いか点検し、
下記の様に仕上がりました。
<加工明細>
ダイアルース ¥2.106-
石留め、メッキ ¥2.895-
¥5.001-
たとえば、リングなどは特に
経年劣化によりダイアモンドを留めている地金の
爪がすり減り、石が外れやすくなってしまう事があります。
江口宝飾ではお買い上げいただいたリングやネックレス
などはご依頼があれば無償で点検しております。
お買い上げいただいた商品に対してメンテナンスもして
おりますのでぜひご利用下さい。
勿論、料金はかかる場合がありますが、他店の商品で修理したい
ジュエリーも遠慮なくご相談下さいませm(_)m
江口宝飾ホームページTOP
http://www.guidenet.jp/shop/0340/
台東区情報検索サイト 上野・浅草ガイドネット
http://www.guidenet.jp/
貴金属の加工〔ろう〕
- 2014年10月29日 9:00 AM
- 加工
こんにちは、あーちゃんです|ョ´д`*)
今回はロー付けのブログで出てきた〝ろう〟についてお話します
ろう付け(ロー付け)をする時の接着剤として使用される
合金を〝ろう〟と呼びます。
それぞれ接合する金属によりろうの種類は変わり、
プラチナならピーろうと呼ばれる
プラチナにパラジウムを混ぜた合金のろうまたは、
ホワイトゴールドの接合に使われるホワイトろうが使用されます。
金ろうという金に銀を混ぜた合金のろうを使用します。
24金なら20金をろうとして使用するように、
接合する金より純度の低い金でロー付けされる事が多く、
ただしホワイトゴールド製品は色が合わないので
ホワイトろうを使用しております。
ホワイトろうは金にパラジウムを入れて色を調節し、
ホワイトゴールドやプラチナ製品の接合に使用されております。
他に、銀製品・黄銅・青銅などの接合用に
銀に銅や亜鉛を混ぜた銀ろうが
工業用として幅広く使用されております。
普段加工内容として1番見る事の多い、ロー付けについて
私なりに説明してみましたm(_)m
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%87%91
貴金属の加工〔ロー付け〕
- 2014年10月27日 9:00 AM
- 加工
こんにちは、あーちゃんですヽ(*′∀`)ノ゙
江口宝飾では、お客様からチェーン切れなどの修理を
日々お預かりをしております。
今回は宝飾品に関わる加工法の、ロー付けについてお話します
ロー付け(ろう付け)は上記のような切れてしまったチェーンなどを
修理する際の加工の一つで、
ろうと呼ばれる合金を熱で溶かし、
フラックスと呼ばれる融剤(溶けやすくする為の物質)を接合部に塗り、
金属同士の接着する接着剤に様な役目をするので、
〝ろう〟で付ける、ろう付け(ロー付け)と言われております。
ロー付け(ろう付け)に使用されるろうは其々で、
つなげる金属によってろうの種類も変わります。
ろうは接合される金属より溶ける温度が約200℃くらい低く、
ろうの色も接合される金属と同じ色で、酸化しにくく、
接合部に均等に行き渡り、汚さないという事が大事です。
そうして接合された金属同士は直ぐ外れる事の無いよう、
十分な接着力と接合部分の強度が求められます。
次回は今回の話に出て来てた〝ろう〟についてお話します♪
以上、あーちゃんでしたヾ(´∀`○)ノ
江口宝飾ホームページTOP
http://www.guidenet.jp/shop/0340/
台東区情報検索サイト 上野・浅草ガイドネット
http://www.guidenet.jp/
クロス型ペンダントトップバチカン交換
- 2014年10月24日 10:00 AM
- 加工
こんにちは、あーちゃんです(*´∪`*)
今回お預かりさせて頂いた修理は、
チェーンを通すバチカンと呼ばれる金具が壊れ
チェーンから外れてしまったので、
より壊れにくいバチカンに変更するご依頼でした。
上記写真がお預かりさせて頂いたTOPです。
写真をアップにしていただくと見やすいとは思いますが、
チェーンを通すバチカン金具の
TOPとつながる部分が切れて壊れておりました。
なので、よりTOPの支える面積の広く厚みのある金具にという事で、
逆三角形のバチカンから下記写真の甲丸バチカンへ変更させて頂き、
また、お持ちのチェーン専用で使いたいという事でしたので
チェーンもお預かりし、
TOPがチェーンの留め金具部分から抜け落ちないようバチカン金具より大きめの丸カンを留め金具部分に使用させて頂きました。
上記写真が加工後です
加工で承る事が多いのはトップが重いとバチカンもそれなりに
耐久性がある品物にされないと壊れ易くなる事です。
お気をつけてご使用いただくか、または心配な方は相談下さい。
〈加工明細〉
K18甲丸バチカン ¥5.616-
K18丸カン ¥2.527-
ロー付け及び新品仕上げ ¥8.964-
合計¥17.107-
新しいバチカン金具に交換する際、
一緒にTOPを磨いて新品仕上げをしたのですが、お渡しするときお客様に大変喜んでいただけましたャッタ─ヽ(*´v`*)ノ─ァァ!!
江口宝飾ホームページTOP
http://www.guidenet.jp/shop/0340/
台東区情報検索サイト 上野・浅草ガイドネット
http://www.guidenet.jp/
ホーム > タグ > あーちゃん
- 検索
- カテゴリー
-
- 12ヶ月の誕生石
- 366日の誕生石
- K10PG
- K10WG
- K10YG
- K14
- K18PG
- K18WG
- K18YG
- K18・18金
- K24・24金
- Pt1000
- Pt850
- Pt900
- Pt950
- あこや真珠
- さんご
- ぶらり
- アクアマリン
- アメシスト
- アンクレット
- イエローゴールド
- イヤリング
- インペリアルトパーズ
- エメラルド
- エンゲージリング
- オパール
- オーバーホール
- カット
- カフス
- ガーネット
- サファイア
- シトリン
- シルバー
- スウィ~ツな話
- スタッフブログ
- タイピン
- タイ留め
- タンザナイト
- ダイアモンド
- ダイヤモンド
- チャーム
- トパーズ
- トルコ石
- トルマリン
- ネイル、美容
- ネックレス
- バースデーストーン
- パパラチア
- パパラチアサファイア
- パライバ
- パライバトルマリン
- ヒスイ
- ピアス
- ピアリング
- ピンクゴールド
- ピンブローチ
- ブレスレット
- ブローチ
- プラチナ
- ペリドット
- ペンダント
- ペンダントトップ
- ホワイトゴールド
- マリッジリング
- ムーンストーン
- メッキ製品
- ラリマー
- ランチ&ディナー
- リフォーム、リメイク
- リング
- ルビー
- ルベライト
- 下取り、買い取り
- 作成・オーダー
- 修理
- 加工
- 商品紹介
- 天然石
- 婚約指輪
- 新品仕上げ
- 時計
- 未分類
- 水晶
- 珊瑚
- 白蝶真珠
- 真珠
- 結婚指輪
- 誕生石
- 貴金属・地金
- 黒蝶真珠
- カレンダー
« 2025 年 5月 » 日 月 火 水 木 金 土 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 - 店舗案内