ホーム > アーカイブ > 2011年12月1日のアーカイブ
2011年12月1日のアーカイブ
12月の誕生石【ターコイズ】
- 2011年12月1日 11:00 AM
- 12ヶ月の誕生石
12月の誕生石はは Wikipediaによると『ターコイズ』『ジルコン』『タンザナイト』『ラピスラズリ』です。
これから何日間かにわたり12月の誕生石である【ターコイズ】についてお話したいと思います。
ターコイズは和名でトルコ石と呼ばれ、
名前の由来はトルコ経由でがヨーロッパに広まったので、
この様な和名がついたと考えられているそうです。
産地はイラン・アメリカ・中国・チベット・ロシア・オーストラリア・トルキスタン・イギリス・エジプト・ブラジルなどから採掘されるようで、
イランのターコイズは最高品質といわれ、
採掘される鉱脈ごとに色が違うと言われているそうです。
アメリカ産のターコイズはインディアンジュエリーとして、有名です。
ターコイズの模様は、無地から蜘蛛の巣のネットの様な模様などあるそうです。
ターコイズのブルーからグリーンの色合いは、
古代のエジプト・アステカ・ペルシア・メソポタミア・インダスなどで、
愛されていたと言われています。
ターコイズは歴史が古く、ペルシアと呼ばれた現イランでは、
6000年ほど前から彫刻を施して、宝飾品として扱われていたそうです。
ペルシア周辺では、
少なくとも2000年来ターコイズの産地として知られていたようです。
宝飾品としての歴史が古いターコイズですが、
日本では18世紀頃まであまり馴染みがなったそうです。
ターコイズの模造品として古くから使用されていたと言われているのは、
ハウライトという白い石で、
蜘蛛の巣のネットの様な模様が入っているので、
ターコイズの様な色に染めて売られていた事があるそうです。
江口宝飾ホームページTOP
http://www7b.biglobe.ne.jp/~eguchihoushoku
台東区情報検索サイト 上野・浅草ガイドネット
ホーム > アーカイブ > 2011年12月1日のアーカイブ
- 検索
- カテゴリー
-
- 12ヶ月の誕生石
- 366日の誕生石
- K10PG
- K10WG
- K10YG
- K14
- K18PG
- K18WG
- K18YG
- K18・18金
- K24・24金
- Pt1000
- Pt850
- Pt900
- Pt950
- あこや真珠
- さんご
- ぶらり
- アクアマリン
- アメシスト
- アンクレット
- イエローゴールド
- イヤリング
- インペリアルトパーズ
- エメラルド
- エンゲージリング
- オパール
- オーバーホール
- カット
- カフス
- ガーネット
- サファイア
- シトリン
- シルバー
- スウィ~ツな話
- スタッフブログ
- タイピン
- タイ留め
- タンザナイト
- ダイアモンド
- ダイヤモンド
- チャーム
- トパーズ
- トルコ石
- トルマリン
- ネイル、美容
- ネックレス
- バースデーストーン
- パパラチア
- パパラチアサファイア
- パライバ
- パライバトルマリン
- ヒスイ
- ピアス
- ピアリング
- ピンクゴールド
- ピンブローチ
- ブレスレット
- ブローチ
- プラチナ
- ペリドット
- ペンダント
- ペンダントトップ
- ホワイトゴールド
- マリッジリング
- ムーンストーン
- メッキ製品
- ラリマー
- ランチ&ディナー
- リフォーム、リメイク
- リング
- ルビー
- ルベライト
- 下取り、買い取り
- 作成・オーダー
- 修理
- 加工
- 商品紹介
- 天然石
- 婚約指輪
- 新品仕上げ
- 時計
- 未分類
- 水晶
- 珊瑚
- 白蝶真珠
- 真珠
- 結婚指輪
- 誕生石
- 貴金属・地金
- 黒蝶真珠
- カレンダー
« 2011 年 12月 » 日 月 火 水 木 金 土 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 - 店舗案内