ホーム > アーカイブ > 2012年9月19日のアーカイブ
2012年9月19日のアーカイブ
366日の誕生石【ラピスラズリ】
- 2012年9月19日 10:48 AM
- 366日の誕生石
こんにちは、あーちゃんです(◎ゝ∀・ノチャ~ォ☆
今回お話するラピスラズリはあーちゃんが小学生の頃に、
何かの本で夜空石という名前で出てきてからずっと好きな石なのです♪
では本日9月19日の誕生石【ラピスラズリ】についてお話します。
9月19日【ラピスラズリ】
和名では瑠璃(るり)で、
名前の由来はラピスがラテン語で石の意味を持つ〝Lapis〟
ラズリがアラビア語で[天][空][青]などの意味を持つ
〝lazward〟からきているようです。
ラピスラズリはラズライト(青金石)を主成分として、
方ソーダ石(ソーダライト)・黝方石(ノゼアン)・藍方石(アウイライト)などの複数の鉱物が互いに溶けて均一に混ざった固溶体で、
方ソーダ石(ソーダライト)のグループになるそうです。
中でも黄鉄鉱(おうてっこう)の粒を含んだラピスラズリは
その群青と金色のコントラストから星が浮かぶ夜空を連想され、
〈天を象徴する石〉とされていたそうです。
また、星空の様なラピスラズリの色合いを
古代ローマの博物学者プリニウスは
〈星のきらめく天空の破片〉と表現したそうです。
主な産地はアフガニスタン・チリ・シベリア・アメリカ・コロラド州です。
ラピスラズリを粉にした
当時大変高価な絵具が用いられているそうです。
ラピスラズリの深い群青に金や白の粒が浮かぶ色は夜空のようで
あーちゃんもとても好きで、江口宝飾で作ったブレスレットを
気にいって身に着けてます(ノ)’ω`(ヾ)マタネ
366日の誕生石はあーちゃんの気にいっている本を参考にしていますので、
他の本では誕生日石が違うかもしれませんが、
あらかじめご了承下さいませm(_)m
江口宝飾ホームページTOP
http://www7b.biglobe.ne.jp/~eguchihoushoku/
http://www.guidenet.jp/
ホーム > アーカイブ > 2012年9月19日のアーカイブ