ホーム > タグ > あーちゃん
あーちゃん
ビーズアクセサリー④
- 2012年6月22日 10:50 AM
- スタッフブログ
こんにちは、あーちゃんです(o・ェ・o)ノ コンチワ.:。+゚
この前は帰り道でアジサイを見かけ、
あ~梅雨になったんだなぁって何となく感じました
アジサイは日本の土壌だと青が多いそうで、
それから段々と赤紫っぽくなる事が多いそうですよ~φ(*‘д’* )メモメモ
ではそろそろタイトルどおりビーズを作ったお話します
あ、今回のビーズは相方が爆睡してたので、
天然っことあーちゃんの二人です♪
6月なので雨粒をちょっと意識して作りました(´∀`*))ワクワク((*´∀`)
写真左が全体図で右がupです
写真はクリックするとupになるんですが見えますかね?(・ω・o)?
水色の丸いビーズの間に丸小ビーズで作ったコロンとしたのが
何となく雨粒っぽいかな?なんて話したんです(///ω///)♪
あーちゃんの使ったビーズの名前は
アクアマリンとミルキーアクアマリン
ビーズの色名が宝石名になってるのは多くて、
それだけ色の種類や雰囲気が豊富だからかな?
あーちゃんでした(@´з`@)ノ゙マタネッ♪
江口宝飾ホームページTOP
366日の誕生石【サーペンティン】
- 2012年6月21日 10:50 AM
- 366日の誕生石
こんにちは、あーちゃんです(*ゝロ・)ノ こんつぁ☆
誕生日石紹介もだいぶ増えてきました♪
366日全ての誕生石は紹介出来ていませんが、
なるべく読みやすく解りやすい様
これからも心がけていきまずp(′⌒`*q) ヵ゛ンバル!
それでは本日6月21日の誕生石【サーペンティン】です
(リザルダイト)
6月21日【サーペンティン】
和名は蛇紋石(じゃもんせき)といいまして、
その名のとおりサーペンティンの模様が
蛇を連想させるから名前の由来となったそうです。
サーペンティンと呼ばれるのは1種の石ではなく、
数種類の石ボーウェナイト・ウィリアムサイト・バードアンティーク・リザルダイト・などをまとめたグループ名のようです。
(ボーウェナイト)
サーペンティンは古くから
見えない危険から身を守るお守りとして使用されてきたそうです。
夜道を歩く時や、死への旅も守るとされ、
サーペンティンで作れらたお守りが
古代のお墓からよく発見されているそうです。
サーペテンティンはニュージェイドと表記され翡翠(ジェイド)と混同される事もあるそうですがまったく別の石です。
価格もかなり違いがありますので、お間違えのないようご注意を!
たくさん石を見ていると外観だけでどんな石か解る様になるよ、と
マイママが言ってました。
色などが似てて混同される宝石が多い気がしますが、
調べて見ると石それぞれに物語があってググるとついつい読み更けてるあーちゃんでした(*´0`*)ま(*´○`*)た(*´◇`*)ノ゙ね~♪
366日の誕生石はあーちゃんの気にいっている本を参考にしていますので、
他の本では誕生日石が違うかもしれませんが、
あらかじめご了承下さいませm(_)m
江口宝飾ホームページTOP
江口宝飾周辺?ディナー
こんにちは、あーちゃんです(○・▽・○)ノ゛ンチャ
この前、仕事終わりに江口宝飾周辺をプラプラっとしていると
偶然あーちゃんの母と遭遇Σヾ(・Д・´●)ノわぉ!!
一緒に帰る事になり2人ともお腹が空いていたみたいで
帰宅路の途中にある〈てっぱん大吉〉さんへ♪
大吉さんは母いわく、
たくさんの種類を少しづつ食べれるお店なんだそうですΣd(≧ω≦*) グッ
早速、一口ステーキや野菜盛り合わせ、ピートロを頂きました
お肉が柔らかくて美味く、
塩胡椒でも付け合わせのおろしソースでもいけちゃいますσ(´~`*)モグ
他にも写真右のポテトサラダやバターコーン、食べるラー油やっこ、ソーセージ盛り合わせ、坦々麺もんじゃなどを頂きました(*´ー`*)ニョホ
大吉さんを出た後は〆にラーメン食べようって事になり
〈浅草・恵比寿餃子〉さんへ☆⌒Y⌒Y⌒ヾ(*`д´)ノ
坦々麺と餃子、オイキムチ、生姜餃子を食べました♪
写真左の坦々麺は平面でモチモチっとした食感に
胡麻の風味豊かなスープでした(b゚д゚*)good☆
餃子は専用のネギだれがあり、
パリパリ餃子に乗っけて食べるのがあーちゃんは気にいりました
あーちゃんも母もお腹いっぱいになり、
家で幸せマタ~リ眠った次の日に
2回も坦々麺?を食べた事に気づいたあーちゃんでした(о‘д‘)о‘д‘)ノ゙マタネ
江口宝飾ホームページTOP
マベパール製品
- 2012年6月13日 10:50 AM
- 加工
こんにちは、あーちゃんです(〃´・ω)ノ コンチワ♪
昨日366日の誕生石はマベパールをご紹介しましたが、
マベパールを使用した特注イヤリングの製品を今日はご紹介しますね♪
なんと2cm近くも直径のある(正確には18mm)
このボリュームのイヤリングは、
マベパールが大好きなお客様からの注文品で
物凄くゴージャスですヾ(*′Д`*)゚+.
このイヤリングだけであとは何も身に着けなくても十分な存在感です
写真のピアスはK18製で、
耳に挟み、お手軽に身に着けられるクリップタイプとなっております。
上記でもお話したとおり、
直径18mmとボリュームのあるマベパールを使用し、
¥98.000-で仕上がりました
マベパールは存在感ある大きさですが、
実際に身に着けられるとすごくよくお客様に似合ってました。
ジュエリーをたくさん身に着けなれると自分自身の
似合う品物がどんなものかわかってくるのでは?
とこっそり感じたあーちゃんでした(‘ v`*)。o〇(マタニィ♪)
江口宝飾ホームページTOP
366日の誕生石【マベパール】
- 2012年6月12日 10:50 AM
- 366日の誕生石
6月中のパールが誕生日石!3回目です

あーちゃんが個人的に気になった誕生石のみのご紹介ですが、
最近コメントをいただく事が多くなり嬉しいです(〃ω〃)
前回【バロックパール】について触れましたが、
今回は本日6月12日の誕生石【マベパール】です♪
マベ貝から産出される真珠です。
マベ貝は主に、
紀伊半島・庵美大島・香港・台湾・インドネシア・カンボジア・スリランカ・タイ・ニューカレドニアなどの海域に生息しているそうです。
マベ貝は日本の庵美大島の海域で行われているようで、
ほとんどは半円の真珠が多いようですが、
近年は養殖技術が上がってきてますので、
球状のマベパールも可能になってきたそうです。
マベパールは大きさがある程あり、
イヤリングなどに出来ている製品を見かけますが
皇室の方々も身に着けていらっしゃるイメージがあります。
余談ですが、
マベパールが採れるマベ貝ペンギンの羽に似ている事から学名で
ペンギン鳥の翼を意味するプテリア・ペンギン (Pteria Penguin)と
名付けられているそうです。
パールが誕生日石な日はまだまだあるので、
機会があればまたお話したいと思ってます♪
以上、あーちゃんでした()クルッ( )クルッ(ω・。)クルッ(。・ω・。)ノマタネ♪
366日の誕生石はあーちゃんの気にいっている本を参考にしていますので、
他の本では誕生日石が違うかもしれませんが、あらかじめご了承下さいませm(_)m
江口宝飾ホームページTOP
ホーム > タグ > あーちゃん
- 検索
- カテゴリー
-
- 12ヶ月の誕生石
- 366日の誕生石
- K10PG
- K10WG
- K10YG
- K14
- K18PG
- K18WG
- K18YG
- K18・18金
- K24・24金
- Pt1000
- Pt850
- Pt900
- Pt950
- あこや真珠
- さんご
- ぶらり
- アクアマリン
- アメシスト
- アンクレット
- イエローゴールド
- イヤリング
- インペリアルトパーズ
- エメラルド
- エンゲージリング
- オパール
- オーバーホール
- カット
- カフス
- ガーネット
- サファイア
- シトリン
- シルバー
- スウィ~ツな話
- スタッフブログ
- タイピン
- タイ留め
- タンザナイト
- ダイアモンド
- ダイヤモンド
- チャーム
- トパーズ
- トルコ石
- トルマリン
- ネイル、美容
- ネックレス
- バースデーストーン
- パパラチア
- パパラチアサファイア
- パライバ
- パライバトルマリン
- ヒスイ
- ピアス
- ピアリング
- ピンクゴールド
- ピンブローチ
- ブレスレット
- ブローチ
- プラチナ
- ペリドット
- ペンダント
- ペンダントトップ
- ホワイトゴールド
- マリッジリング
- ムーンストーン
- メッキ製品
- ラリマー
- ランチ&ディナー
- リフォーム、リメイク
- リング
- ルビー
- ルベライト
- 下取り、買い取り
- 作成・オーダー
- 修理
- 加工
- 商品紹介
- 天然石
- 婚約指輪
- 新品仕上げ
- 時計
- 未分類
- 水晶
- 珊瑚
- 白蝶真珠
- 真珠
- 結婚指輪
- 誕生石
- 貴金属・地金
- 黒蝶真珠
- カレンダー
« 2025 年 7月 » 日 月 火 水 木 金 土 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 - 店舗案内