ホーム > アーカイブ > 2012年4月20日のアーカイブ

2012年4月20日のアーカイブ

366日の誕生石【ジェダイト】

こんにちわ、あーちゃんですヾ(・ω・)
今日は4月20日です♪
タイトル通り366日の誕生石をご紹介します(`・ω・´)oテャ
あーちゃんが個人的に気になる石を抜粋してるので、
366日の石全てをご紹介出来てはいませんがご了承下さいm(_)m
前回は〈ラーレスジルコン〉とジルコンの他の色についても触れましたが、
今回は4月20日の本日の誕生石【ジェダイト】についてのお話です☆
江口宝飾去年ブログで月誕生石として5月ブログでも翡翠についてふれてます。

 

4月20日【ジェダイト】
ジェダイトは翡翠(硬玉)です。
翡翠と呼ばれている石は2種類あり、
その2種類がまったくの別の鉱物だと判明したのは1863年頃です。
一方をジェダイトジェイド…硬玉
一方をネフライトジェイド…
軟玉と名付けられ、
現在はジェダイトが宝飾品として扱われています。
名前の由来は〝Piedra de ijada〟腰の石という意味の単語で、
ジェダイトが肝臓病の予防薬に使用されていたからだそうで、
これがヨーロッパ経由で世界中に広まったとされているそうです。

 

 

ジェダイト(翡翠)は宝石の中でもそれほど硬度の高い石ではないですが、
中が細かな結晶で作られているので、
衝撃に強く割れにくいといわれ、
まだ人類が文字を使っていなかった
先史時代では、
世界各地で武器や道具に利用される事もあったそうです。
また、コロンブスによってアメリカ大陸が発見される以前のアメリカでは、
金より価値が高いといわれ珍重されていたそうです。
ジェダイトの色といえば深緑という色のイメージを持たれる方も多いと思いますが、

深緑の他にも半透明・白・桃・黄・橙・赤橙・ラベンダー・青・黒などと、
他にも様々な色があり、大きく分けて15色程あると言われてるそうです。

もっとも高価と言われているジェダイトは
ミャンマー産のインペリアル・ジェイドとされているそうで、
少し半透明でエメラルドグリーンの様な色合いを持っているそうです。
あーちゃんはまだ実際には見た事がないのですが
本当に綺麗で上質な翡翠はカボッションカットのエメラルドみたい、と取引先の
方から聞いたので、1度見てみたい!!!と思ってます(☆∀☆)

以上、マイママのケータイストラップが翡翠で出来た金魚だ!と気づき、
ジェダイトを調べる時ニヤニヤしてたあーちゃんでした(・ω・)ノ~~♪マタネ

flair366日の誕生石はあーちゃんの気にいっている本を参考にしていますので、
他の本では誕生日石が違うかもしれませんが、
あらかじめご了承下さいませm(_)m

 江口宝飾ホームページTOP

 http://www7b.biglobe.ne.jp/~eguchihoushoku

台東区情報検索サイト 上野・浅草ガイドネット

 http://www.guidenet.jp/

ペタしてね

ホーム > アーカイブ > 2012年4月20日のアーカイブ

検索
カテゴリー
カレンダー
« 2012 年 4月 »
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
店舗案内

ページの上部に戻る