スウィ~ツな話のアーカイブ
スウィ~ツの話(サマーコレクションGODIVA)
スウィーツな話(マイママ&あーちゃん編)
こんにちは、マイママです。
あーちゃんが先週、
友達に会いに日帰りで仙台に初めて行くと言うので、
萩の月という仙台のお菓子が美味しいよって言ったら
なんとお土産に買って来てくれました!(o^~^o)


なのでご存知の方もいらっしゃるとは思いますが紹介します。
そもそも、約30年前、
仙台出身の学校の先輩から初めてお土産にいただいて食べた時、
なんて美味しいお菓子なんだーと思いました
まわりは蒸しパンみたいにフワフワで
中はトロリとしたカスタードクリームで牛乳や紅茶と一緒にいただきますo口(・∀・ ) ゴクゴク
少し冷蔵庫に入れて冷やしても風味がそこなわれる事なくいただけます。
久しぶりに食べてやっぱり美味しい(^~;^*)ムシャムシャ
とあらためて再確認しました。
ところであーちゃん、萩の月はどうですか?
はい!あーちゃんは萩の月初めて食べました
箱を開けた瞬間の甘い卵の匂いが広がって、
食べてもフワフワしっとりで優しい甘みに滑らかな舌触り・・・(〃)´艸`)オイヒィー♪
すかっり萩の月の虜になりました
以上、マイママとあーちゃんでした!()クルッ( )クルッ(ω・。)クルッ(。・ω・。)ノマタネ♪
江口宝飾ホームページTOP
スウィ~ツの話(東京スカイツリークリスピーショコラ)
こんにちは、あーちゃんです☆.*。(コンチィ-´Д`)ノ。*.☆
スカイツリーが一昨日の5月22日にオープンしましたね♪
スカイツリーにちなんだお菓子もいっぱい増えたと思います((´I `*))♪
今回あーちゃんはマイママが頂いたスカイツリーのお菓子
モロゾフの『東京スカイツリークリスピーショコラ』を
おすそわけしてもらいました
 
 パッケージにひときわ目立つ6600の数字(o´・Å・`o)??
何かな?と思い上記右の写真の数字の下の分を読んでみますと、
クリスピーショコラのサイズ96mmを6600倍すると
スカイツリーの高さ634mになるって事みたいです!!(゚ロ゚屮)屮
ではでは96mm を楽しみにして開けてみます
わぁ~ホワイトチョコだぁ(〃゚艸゚〃)ワァ
あーちゃんチョコはビターとホワイトが好きなんです(ノ)ω(ヾ)
中に混ざっているコーンフレークやパフのおかげで
食感がザクザク♪どんどん食べれちゃいますσ(´~`*)ムシャムシャ
中にはクランベリーも混ざっていて
程良い酸味と甘みが絶妙でした。゚。(( ´)艸(` ))。゚。ムグムグ
写真右は頑張って空っぽく見える様撮影してみました♪
以上、あーちゃんでした|゜∀゜)ノマタネ♪ 
江口宝飾ホームページTOP
スウィ~ツの話【竹隆庵 岡埜】
こんにちわ、あーちゃんです(。・ω・)ノ゙ コンチャ♪
4月になり最初のブログはお久しぶり?のスウィ~ツブログです♪
あーちゃんこの前、ブログを読んでくれた方に
食べ物系のブログを褒められたので気合いが入っております(“`д´)ゞ ラジャ!!
今回は取引先の方に頂いた、
【竹隆庵 岡埜】の〈さくらさくら〉と〈東京さんぽ道〉です
この和菓子屋さんは有名とマイママが言ってましたが、
あーちゃんは知りませんでした
〈さくらさくら〉はとらが焼きの季節限定のパッケージの様で、
他にも〈隅田川桜花まつり〉も季節限定なんだそうです♪
〈東京さんぽ道〉はチーズブッセで、
袋の上からでもわかるフワフワ感に今すぐ開けて食べたい衝動にかられました
o(^O^*=*^O^)o 
【竹隆庵 岡埜】は今から50年ほど前に初代店主の竹田隆さんが
谷中岡埜さんから暖簾分けをされ、
お店の名前に初代店主の名から取った〔竹隆庵〕
暖簾分けをされた谷中岡埜から〔岡埜〕を入れ
現在の【竹隆庵 岡埜】になったそうですw(*゚o゚*)wオオー
今でも新商品の開発に力を入れているそうで
あーちゃん達やもぅ少し下の代が食いつきそうな〈元祖カリーどら焼き〉というのがあり、
興味をそそられました、元祖ってところが特に!((o(○`ε´○)o))ワクワク
では3時のオヤツの時間になりましたので早速開けてみました
写真左は〈さきらさくら〉のとらが焼きで
右は〈東京さんぽ道〉のチーズブッセですε=ε=ε=ε=ε=(o゚ー゚)oブーン!!
とらが焼きとどら焼きの違いは焼き方で、とらが焼きの場合は焼くときに半紙を敷き、
その上に生地を流して焼くんだそうですヽ(*’0′*)ツ ワァオォ!!
そうして焼くと虎の模様の様な焼き目がつくので
とらが焼きと呼ばれているそうですΣ(・ω・ノ)ノ
あ、家庭ではコピー用紙で代用出来るそうですv(*‘-^*)-☆ ok!!
【竹隆庵 岡埜】さんの〈さくらさくら〉の皮には蜂蜜がたっぷりと入っているようで
少しペタペタとする様な触り心地とは裏腹に
スポンジの様なフワフワの生地でとても軽かったです
〈東京さんぽ道〉は表面に粉砂糖が塗してあり、甘めなのかな?と食べてみたら
・・・違いました∑( ̄Д ̄●)なぬぅっ!!
中のクリームはバターとチーズが思っていたより強く、
甘味というよりは塩味が効いてる感じでチーズ!という感じがふんだんでした(〃ω〃) ♪
中がしっかりしている分、外はふんわりと柔らかく、軽い甘みと舌触りで
中のクリームと調和が上手く取れている気がしました(*^-’)b OK!
【竹隆庵 岡埜】さんは下記住所以外にも、秋葉原や御徒町にもあるそうなので
今度友達と遊びに行く時に
〈元祖カリーどら焼き〉に挑戦してみたいと思います
以上、あーちゃんでしたヾ(。・ω・。)マタネ♪
竹隆庵 岡埜(ちくりゅうあん おかの)
http://nttbj.itp.ne.jp/0338734617/index.html(iタウンページ)
TEL;03-3873-4617
住所;東京都台東区根岸4-7-2
http://www7b.biglobe.ne.jp/~eguchihoushoku
台東区情報検索サイト 上野・浅草ガイドネット
スウィ~ツのお話【栃の実ゆべし】
こんにちわ、あーちゃんです(*´・д・)*´。_。)ゥミュ♪
久しぶりのお菓子ブログです♪
先日お客様より〈栃の実ゆべし〉を頂きました
あーちゃんゆべしって食べた事がなく、
見た目からも味が想像しにくいので
ドキドキしながら頂きました┣¨キ(*゚д゚*)┣¨キ
【珍味 ゆべし】
最初見た時は干し柿の様なお菓子だなと思いました
ゆべしは平安時代に出来たとされ、
最初は和菓子などではなく、
保存食携帯食として扱われていたそうです∑(=゚ω゚=;)
ゆべしは現在、
珍味のゆべしと和菓子のゆべしに分かれるようです
珍味の方は味噌・山椒・クルミなどを、
身をくり抜かれた柚子の身が入っていた部分に入れて蒸し、
1ヶ月~半年ほど乾した物を指すそうです∑(゚ω゚ノ)ノ
【今回頂いた ゆべし】
和菓子のゆべしは白味噌・上白糖・砂糖などを混ぜ、
先程のゆべしと同様に乾すと出来るんだそうです(*゚0゚)ハッ
何ヶ月もかけて乾されるので、
ゆべしは長期保存に向いてるんだそうです(o>艸<)
また、器にされている柚子も、
傷のない上質な物が望ましいらしく、
贅沢な茶菓子として出される事もあるそうです(。・o・。)ノ ぁぃ
今回頂いたゆべしは長登屋さんのゆべしで、
長登屋さんはゆべしだけではなく、
和菓子も洋菓子もネット販売もしているようで、
ワンピースやサザエさんとコラボしたお菓子も販売してました(`・∀・´)☆ミ
現在は楽天などでも長登屋さんの商品が購入できるそうです
初めて食べたゆべしですが、
最初は食べ方が分からずテンパってましたが、
もちもちとした食感の中にクルミが時々きて美味しいですし、
甘さが強くないので軽く食べれそうに感じました( ̄~; ̄) ムシャムシャ
以上、あーちゃんでした(*^-゚)/~Bye♪ 
長登屋さん
- 検索
 - カテゴリー
 - 		
- 12ヶ月の誕生石
 - 366日の誕生石
 - K10PG
 - K10WG
 - K10YG
 - K14
 - K18PG
 - K18WG
 - K18YG
 - K18・18金
 - K24・24金
 - Pt1000
 - Pt850
 - Pt900
 - Pt950
 - あこや真珠
 - さんご
 - ぶらり
 - アクアマリン
 - アメシスト
 - アンクレット
 - イエローゴールド
 - イヤリング
 - インペリアルトパーズ
 - エメラルド
 - エンゲージリング
 - オパール
 - オーバーホール
 - カット
 - カフス
 - ガーネット
 - サファイア
 - シトリン
 - シルバー
 - スウィ~ツな話
 - スタッフブログ
 - タイピン
 - タイ留め
 - タンザナイト
 - ダイアモンド
 - ダイヤモンド
 - チャーム
 - トパーズ
 - トルコ石
 - トルマリン
 - ネイル、美容
 - ネックレス
 - バースデーストーン
 - パパラチア
 - パパラチアサファイア
 - パライバ
 - パライバトルマリン
 - ヒスイ
 - ピアス
 - ピアリング
 - ピンクゴールド
 - ピンブローチ
 - ブレスレット
 - ブローチ
 - プラチナ
 - ペリドット
 - ペンダント
 - ペンダントトップ
 - ホワイトゴールド
 - マリッジリング
 - ムーンストーン
 - メッキ製品
 - ラリマー
 - ランチ&ディナー
 - リフォーム、リメイク
 - リング
 - ルビー
 - ルベライト
 - 下取り、買い取り
 - 作成・オーダー
 - 修理
 - 加工
 - 商品紹介
 - 天然石
 - 婚約指輪
 - 新品仕上げ
 - 時計
 - 未分類
 - 水晶
 - 珊瑚
 - 白蝶真珠
 - 真珠
 - 結婚指輪
 - 誕生石
 - 貴金属・地金
 - 黒蝶真珠
 
 - カレンダー
 « 2025 年 11月 » 日 月 火 水 木 金 土 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 - 店舗案内
 
















