スウィ~ツな話のアーカイブ
スウィ~ツのお話【苺のお菓子編】
こんにちわ、あ-ちゃんです(●・ω・)ノ
この前雪が降りましたね、初雪です
雪合戦が出来る程降ってあーちゃんはハイテンションだったのですが、
群馬の友達は車のスタットレスを買ったり、
フロントガラスに積もってたりで大変だったそうです(´・艸・`;)ぁぁぁ
まだ肌寒い日は続いてますが、もぅ2月です♪
最近コンビニで、
〈季節限定〉や〈期間限定の〉の苺のお菓子をよく見かけます
なので思い切って一気に3点購入しちゃいました☆
【たけのこの里】【きのこの山】【キャラメルコーン】ですヾ( ´。P`)ノ
いちご♪イチゴ♪苺♪(腕振るあれ
あーちゃんはチョコもイチゴもだぁい好きです
もちろん苺も惹かれましたが、
パッケージにも惹かれました日本のお菓子って凝ってますよね♪
【たけのこの里】や【きのこの山】は、
苺のツヤ感とかリアルで食欲そそられましたし、
【キャラメルコーン】はホッペがピンクで飾りたくなりましたもん(っω\●)
【たけのこの里】も【きのこの山】も、
箱を開けたらどちらも一つ一つ包装されていました♪
では、いただきま~すσ(´~`*)ムシャムシャ
【たけのこの里】は苺チョコが甘すぎず、
クッキー部分にマカダミアナッツが練りこまれてたからか、
少し香ばしい様な味に、粗めの食感で、
舌触りが好みでした
【きのこの山】は苺チョコも練乳入りチョコも甘めで、
子供舌のあーちゃんには丁度良い甘みです(*^ー゚)b
【キャラメルコーン】はあーちゃん、
食感が癖になるんですよね~♪
気づいたら全て食べつくしてしまいました(*゚0゚)ハッ
以上、甘い物いっぱい食べれて幸せいっぱいで、
苺のピンクを見ていたらますます春が楽しみになったあーちゃんでしたマタネッ(*^-゚)/
スウィ~ツのお話【株式会社 OGGI編】
こんにちは、あーちゃんです(o・x・)oハロ♪
そろそろ2月に近づいてきたからか、ほとんどの本屋さんで、
〔バレンタイン特集〕の本が置いてあるコースを見かけます(♥∀♥)ドキ
あーちゃんはチョコがだぁい好きなので、
毎年友チョコを多めに作り、ほとんど自分で食べちゃってます
今年は何作ろうかなぁ~って考えてましたら、
お客様より【株式会社 OGGI】の〈ショコラデフランボワーズ〉を頂きました
〈ショコラデショコラ〉は3種類あり、
プレーンな〈ショコラデショコラ〉〈ショコラデオレンジ〉〈ショコラデフランボワーズ〉で、3種です♪
ちょ~こちょ~こちょ~こヽ(‘∀’)メ(‘∀’)ノ♪
【OGGI】さんは1978年に東京に出来たそうです
創業以来からずっと美味しい物しか作らないよう心がけ、
手作りと良質な素材にこだわってきたそうです(●´∀`)ノ♡
【OGGI】というのはイタリア語で今日という意味だそうです
〈ショコラデフランボワーズ〉の口どけの良さを出すために、
〈クーヴェルテュール〉というカカオバター以外の代用油脂は使用していない、
上質のチョコを使用しているんだそうです(●♡∀♡))ヾ☆*。
早速開けてみたら・・・
凄いです、重いです、どっしりチョコが詰まってますヾ( 。´P`)ノ
サイトにお召し上がり方が書いてあったので、
その通りに冷蔵庫で冷やしてから厚さ1cm程に切って食べてみました
もちゃ~っとする程濃厚なチョコは意外と控えめな甘さで、
後からフランボワーズの酸味がグっと合わさり、
更にチョコの甘さが引き立ち・・・た、堪りません(ノω`●)つ
最後は結局スプーンでぺロりですσ(´~`*)ムシャムシャ
〈ショコラデショコラ〉はチョコレートのフォアグラと言われているらしいです(*゚0゚)ハッ
あーちゃんはフォアグラなんて食べた事無いのですが、
〈ショコラデショコラ〉舌で潰せるほど、滑らかな舌触りで濃厚でしたぁ(#つ´Д`)つ。o○
【株式会社 OGGI】さんはネット販売もしているようで、
チョコレート以外にもケーキやクッキーもあるそうです(*´ェ`d)
以上、〈ショコラデショコラ〉の様に滑らかにはいかないでしょうが、
今年は生チョコにしようかと考えたあーちゃんでした(●ゝω・)ノマタネ
株式会社 OGGIさん
http://www.cucina-oggi.com/index.html
http://www7b.biglobe.ne.jp/~eguchihoushoku
台東区情報検索サイト 上野・浅草ガイドネット
お年賀のお菓子
明けましておめでとうございます♪
おひさしぶりですあーちゃんです
今月は13日の金曜日があったので、妙にドキドキしてます(´・艸・`;)
そのためか多少変なテンションのあーちゃんです(((゙◇゙)))
甘い物でも食べて落ち着こうかなぁと考えた矢先にお客様より頂きました★
あみゃい物【スウィ~ツの話(お年賀編)】です★
今回は【扇屋】さんと【橘香堂】(きっこうどう)さんの和菓子です♪
ありがとうございましたm(_)m
写真は【扇屋】さんの〔御用の並樹〕です
名前は天皇陛下の那須御用邸にちなんで付けられたそうですよ(*^-゚)vィェィ♪
【扇屋】さんは大正14年から創業し、
昭和27年で会社となった歴史あるお店だそうです(*゚O゚)ノ
今回頂いた〔御用の並樹〕は、
皮はモチモチ食感で、
黒糖の香りが口の中にふんだんに広がる蒸しパンですヾ( ´P`)ノ
中の餡も凝っていまして、
クリームチーズと小倉を混ぜたミックス餡の様ですΣ(っ゚Д゚;)っ
和菓子とも洋菓子ともつかない気がし、
あーちゃんは紅茶でも合いそうだなと感じましたo口(・∀・ ) ゴクゴク
こちらの写真は【橘香堂】さんの〔むらすゞめ〕です
【橘香堂】さんは特に〔むらすゞめ〕へのこだわりが強く、
外側の皮には毎日産みたての卵と、
特別にブレンドされた粘り気の少ない小麦粉を使用Σ(・oノ)ノ
中の粒餡には北海道産の小豆を使用し、
甘さを抑えて一つ一つ手焼きされているそうですΣ(±∀±;)!!
また、〔むらすゞめ〕は茶道では10月のお菓子として出る事もあるそうです
そんなこだわり抜かれた〔むらすゞめ〕は、
食べるとたっぷりの粒餡と皮が口の中で解れて・・・ヽ(*´з`*)ノ
噛めば噛むほど旨みが増していきました
以上、新年からこんなに美味しい物が食べられ、
今年は良い年になりそうだなぁと感じたあーちゃんでしたマタネッ(*^-゚)/~Bye♪
【扇屋】
【橘香堂】
江口宝飾ホームページTOP
http://www7b.biglobe.ne.jp/~eguchihoushoku
台東区情報検索サイト 上野・浅草ガイドネット
スウィ~ツの話(うさぎや編)
こんにちわ、一気に寒くなった気のするあーちゃんです(゜Д゜*)(。_。*)ヘ゜コリ
冬は特にお腹が空くと体が堪えます
この間8ヶ月ぶりに会った高校時代の友達と、
新しいマフラーを買ったので出番が多くて嬉しいです
マフラーを首にグルグル巻きにして御徒町を歩いてます(*´ 艸`)
では、今回のスウィ~ツはお客様より頂いた、
【うさぎや】さんのどら焼きですヾ( ´P`)ノ
包装も綺麗ですよ~
うさぎやさんは大正2年より
『価格は廉価に、容器は廃物利用』を心掛けているそうで、
今もなお守り続けているそうですΣ(●゚д゚●)
包装紙の模様はお店のロゴになってるんですね
では、開けてみま~す♪
10個入りでーす♪ありがとうございます
あーちゃんは【うさぎや】さんのどら焼きの特に皮が大好きですヾ( ´P`)ノ
更に今回は焼きたてを頂きまして、
しっとりモチモチした生地に挟まれた蜂蜜入りのあんこの甘みが、
皮のもちもちの食感を引き立て・・・堪りません(Å`。)。*゜
【うさぎや】さんでは【どら焼き】【喜作最中】【焼き菓子】【喜作洋酒疑】【うさぎまんじゅう】【喜作羊羹】【懐中汁粉】【喜作らくがん】【季節の上生菓子】が売られているらしく、
和菓子は日持ちしにくいので、ネット販売は羊羹のみとなっているそうです(>△<
今年お世話になった方へにいかがでしょうか?
うさぎやさんは江口宝飾の近くにあるのですが、
あーちゃんはどら焼きを頂くまで知りませんでした、
今度行って他の種類の和菓子も食べてみたいと思いましたルンルン((´I `*))♪
以上、ドラえもんの気持ちが分かった?あーちゃんでした。
それでは、良いお年をお迎えくださいませm(_)m
【うさぎや】さんのHP
江口宝飾ホームページTOP
http://www7b.biglobe.ne.jp/~eguchihoushoku
台東区情報検索サイト 上野・浅草ガイドネット
☆今週末はクリスマス☆
今週末はクリスマスですねヽ(`(∀`(´∀`)´∀)´)ノわぁぃ
今回はクリスマス間近という事で江口宝飾内のクリスマス風景と、
ツリーの飾りなどにも使用される事がある
【ジンジャークッキー】のお話をします
【ジンジャークッキー】は近年では様々な形がありますが
初期の頃は主に男の子の形がほとんどだったようですΣ(・oノ)ノ
その形の理由はいくつかあるようですが理由の一つとして、
イギリスのヘンリー8世が国民の病気予防として、
ショウガを食べる事を勧めて広まり、国民は感謝の意を込め、
ヘンリー8世を型どったショウガ入りのクッキーを作ったそうです
また、もう一つ理由として挙げられているのは、
クリスマスのデコレーションケーキがまだ高価だったので、
誰もが簡単にクリスマスを豪華なご馳走で祝う事が出来ない時代に、
ケーキやアメなどで様々なご馳走の形を模したクッキーを作り、
クリスマスを祝ったそうです(*^ー゚)v ブイ♪
人型の【ジンジャークッキー】を
『ジンジャーブレッドマン』と言うそうです
好みに合わせて蜂蜜や黒砂糖を入れてみたり、
ショウガの風味をより楽しみたければ摩り下ろしショウガやショウガ汁を使っても
美味しいのではないでしょうか?
他にもショウガは体を温める効果があるので、10代の割には
新陳代謝が悪く冷え性気味のあーちゃんには強い味方です ε=ヾ(*・∀・)
あーちゃんは一人で3つも頂いちゃいましたσ(´~`*)ムシャムシャ
そこまでショウガが強くはないので、
【ジンジャークッキー】を初めて食べるあーちゃんでも抵抗なくとても美味しく頂けました

以上、レシピを調べてみたら、
卵やバターを使わないヘルシーな作り方もあり、
自分の味覚に合わせて作るのも楽しそうだなと思ったあーちゃんでしたマタネッ(*^-゚)/~Bye♪
続いてマイママです↓
おまけレポートジェルネイル、クリスマスバージョンにしてみました。┌|≧∇≦|┘
マイママのネイルはSolunaさんでお願いしています
江口宝飾ホームページTOP
http://www7b.biglobe.ne.jp/~eguchihoushoku
台東区情報検索サイト 上野・浅草ガイドネット
- 検索
- カテゴリー
-
- 12ヶ月の誕生石
- 366日の誕生石
- K10PG
- K10WG
- K10YG
- K14
- K18PG
- K18WG
- K18YG
- K18・18金
- K24・24金
- Pt1000
- Pt850
- Pt900
- Pt950
- あこや真珠
- さんご
- ぶらり
- アクアマリン
- アメシスト
- アンクレット
- イエローゴールド
- イヤリング
- インペリアルトパーズ
- エメラルド
- エンゲージリング
- オパール
- オーバーホール
- カット
- カフス
- ガーネット
- サファイア
- シトリン
- シルバー
- スウィ~ツな話
- スタッフブログ
- タイピン
- タイ留め
- タンザナイト
- ダイアモンド
- ダイヤモンド
- チャーム
- トパーズ
- トルコ石
- トルマリン
- ネイル、美容
- ネックレス
- バースデーストーン
- パパラチア
- パパラチアサファイア
- パライバ
- パライバトルマリン
- ヒスイ
- ピアス
- ピアリング
- ピンクゴールド
- ピンブローチ
- ブレスレット
- ブローチ
- プラチナ
- ペリドット
- ペンダント
- ペンダントトップ
- ホワイトゴールド
- マリッジリング
- ムーンストーン
- メッキ製品
- ラリマー
- ランチ&ディナー
- リフォーム、リメイク
- リング
- ルビー
- ルベライト
- 下取り、買い取り
- 作成・オーダー
- 修理
- 加工
- 商品紹介
- 天然石
- 婚約指輪
- 新品仕上げ
- 時計
- 未分類
- 水晶
- 珊瑚
- 白蝶真珠
- 真珠
- 結婚指輪
- 誕生石
- 貴金属・地金
- 黒蝶真珠
- カレンダー
« 2025 年 5月 » 日 月 火 水 木 金 土 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 - 店舗案内