江口宝飾(宝石鑑定士のいる店)
江口宝飾周辺ディナー
マイママです。
実は私、ランチよりも夕食を会社のある御徒町周辺で摂ることも多々あります。食事をする場所(飲食店)が多いせいか、新しくできたお店には行ってみたいと思いお友達を誘ったり仕事の仲間と行ったりします。今回は『キッチンさくらい』さんにお邪魔しました。 JR御徒町駅南口より徒歩1分に新しいビルハトヤビル3の6Fで洋食屋さんです。もともと中央通りにある『厳選洋食さくらい』の上野の2店舗目新店です。
小皿コース料理3000円コースを普通は頼むのかなぁ~と思いつつ前菜とスープとメインを友人とそれぞれ食べたい物を頼みました。
前菜:アイオリソース付の温野菜サラダ(2人分ありました)
クリームスープ(2人分ありました)
ビーフシチュー&スペシャルシーフードカレー
以上を頼みました。店内はガラス張りで開放感があり、居心地の良い空間で食事ができます。ランチのメニューも¥2000以内でサラダ・スープ・パンなどが付き同じボリュームだそうで、土日祭日の遅めのランチでもいいかも・・・と思いました。 (ラストオーダー14:30まで)
さて、私達が頼んだディナー料理のお味は野菜やシーフードがすべて新鮮素材で味付けもちょうどよく老舗の味にさすがです。
個人的に度々、利用したいお店のひとつになりました。
★明日は歴史上最古のダイアモンドについてお話します。
江口宝飾ホームページTOP
http://www7b.biglobe.ne.jp/~eguchihoushoku
台東区情報検索サイト 上野・浅草ガイドネット
ホープ・ダイアモンド
- 2011年4月22日 11:12 AM
- 12ヶ月の誕生石
ホープ・ダイアモンドは45.52ctの世界最大のブルーダイアモンドです。
美しさの反面、【魔性のダイアモンド】【呪いのダイアモンド】などという言われ方をされた石で、その理由については諸説あります。
1600年代に出現し、フランス・ルイ14世が所持しその後ルイ16世へと受け継がれました。しかしフランス革命により王家の財産は全て没収されてしまいます。その混乱の中、行方が分からなくなりましたがオランダで見つかりロンドンの銀行家ヘンリー・ホープ卿が購入します。「ホープ・ダイアモンド」という名前はここからきています。
ホープ卿の死後は息子のフランシス・ホープ卿が相続しましたが破産し、その後はロシア貴族の手に渡ったりしながら時を重ね、1911年フランス宝石商のハリー・ウィンストンが最後の持ち主となり、1958年にハリー・ウィンストンからスミソニアン博物館に寄贈されました。
スミソニアン博物館・・・1848年イギリス人に科学者ジェームズ・スミソンが『知識の向上と普及』にと委託した遺産を基金として作られました。
この美しいブルーダイアモンドが「持ち主は不可解な死を遂げる・不幸な事に遭う」などといわれたのは想像上や脚色により語られているのだといわれています。何よりも石自体に計り知れない魅力があり人々を魅了し続ける・・・これは本当ではないでしょうか。
★来週は歴史上最古のダイアモンド「コ・イ・ヌール・ダイアモンド」についてお話します。
江口宝飾ホームページTOP
http://www7b.biglobe.ne.jp/~eguchihoushoku
台東区情報検索サイト 上野・浅草ガイドネット
カリナン・ダイアモンド
- 2011年4月21日 11:24 AM
- 12ヶ月の誕生石
1905年、南アフリカの鉱山で発見され原石の大きさは3106ctといわれています。 この石はイギリス国王エドワード7世に贈呈され、オランダ・アムステルダムにある アッシャー社(現:ロイヤルアッシャー)にカットが依頼され、9つの大きな石と96個の小さな石に切り出されました。
9つの大きい石にはカリナンⅠ~カリナンⅨの名をつけました。その9つの石についてご紹介します。
❀ カリナンⅠ (ペアシェイプ) 530.20ct
別名「アフリカの星」といわれています。現在はイギリス王室が所有しており王笏(おうしゃく)にはめ込まれていてロンドン塔に永久展示されています。 王笏・・・君主が持つ象徴的かつ装飾的な杖のことをいいます。
❀ カリナンⅡ (クッションシェイプ) 317.40ct
大英帝国王冠の正面に据えられています。(2868個のダイアモンド、273個の真珠、172個のサファイア、112のエメラルド、5個のルビーが使用されています)この王冠はイギリス議会の開会式に女王が臨席する際に使われますがこの時を除けばカリナンⅠと同様にロンドン塔の博物館で見ることができます。 大英帝国王冠・・・一般に戴冠式の最後、新しい王がウェストミンスター寺院から去る際に使われます。
❀ カリナンⅢ (ペアシェイプ) 94.40ct
❀ カリナン Ⅳ (クッションシェイプ) 63.60ct
別名「レッサー・スターズ・オブ・アフリカ」 カリナンⅢとカリナンⅣは1911年のジョージ国王戴冠式の時にメアリー王妃の王冠に2つセットされ使用できるようにしました。
❀ カリナンⅤ (ハートシェイプ) 18.80ct
❀ カリナンⅥ (マーキース) 11.50ct
❀ カリナンⅦ (マーキース) 8.80ct
❀ カリナンⅧ (オーバル型のブリリアント) 6.80ct
❀ カリナンⅨ (ペアシェイプ) 4.39ct
現在ではすべてがイギリス王室が王族個人の所有物となっています。
★9つに切り出されたカリナンダイアモンド★
★かリナンⅠ~カリナンⅨの形★
明日は様々な伝説のある「ホープ・ダイアモンド」についてお話します。
江口宝飾ホームページTOP
http://www7b.biglobe.ne.jp/~eguchihoushoku
台東区情報検索サイト 上野・浅草ガイドネット
歴史上のダイアモンド
- 2011年4月20日 11:17 AM
- 12ヶ月の誕生石
ダイアモンドの歴史は正確には分かっていませんが最初に使い始めたのはインド人だと言われています。 これは紀元前3世紀のインドの書物にダイアモンドが書かれていたことによります。
古くから存在したダイアモンドには歴史上に残るものが数々ありますのでご紹介します。
★カリナン・ダイアモンド 3106.00ct
1905年に南アフリカのカリナン鉱山で発見された史上最大のダイアモンド原石です。
★スター・オブ・ザ・サウス・ダイアモンド 261.88ct
1853年にブラジルのバガジェム鉱山で発見されました。
★フロレンティン・ダイアモンド 137.27ct
オーストリアの女王、マリアテレジアの結婚の際にハプスブルグ家の王冠に王室の宝石としてセットされました。
★コ・イ・ヌール・ダイアモンド 108.93ct
インドの王族が所有していましたが人手を転々とし、イギリスのビクトリア女王に献上された時に再研磨され、戴冠式など英国王室の宝石とされています。 このダイアモンドは歴史上最も古いとされています。
★ティファニー・ダイアモンド 128.51ct
1878年に南アフリカのデビアス鉱山にて発見され原石は287.42ctでした。 その後、ニューヨークのティファニーが買い取り90面体のファセットをもつカットが施され ティファニーダイアモンドと呼びました。
★ホープ・ダイアモンド 45.52ct
様々な人々の手から手へと渡った伝説の多いブルーダイアモンドです。 世界最大のブルーダイアモンドです。
★ドレスデン・ダイアモンド 41.00ct
原石は約100ctあったといわれていますが原石の形をなるべく損なわないように研磨したことからペアシェイプの形が出来上がったといわれています。
原石から研磨され宝飾品となったダイアモンドは様々な人の手に渡り現在も個人が所有したり、美術館、博物館などに保管されています。
明日はその中でも史上最大のダイアモンド「カリナン」についてお話します。
江口宝飾ホームページTOP
http://www7b.biglobe.ne.jp/~eguchihoushoku
台東区情報検索サイト 上野・浅草ガイドネット
ジュエリーアレンジ PART2
- 2011年4月19日 11:19 AM
- スタッフブログ
まいママです。
4月は新社会人になった方々やお子様の入学式など、新しい年度の始まりです。 社会人となり、それなりの年を経ればフォーマルな場に招かれるもしくは出席する機会が増えてくるのではないでしょうか?
自分の事と置き換えて考えると、服装は自分に似合う無難なところを選び、目立ち過ぎずきちんとしているのをまぁいいかと妥協して「自分らしい装いって何だろう?」と考えた末に着こなしを仕上げるアイテムとして重要視してきたのはジュエリーでした。定番を少し自分で工夫して身に着け少し華やかで品よく装う。ジュエリーは安価な買い物ではないのだから精一杯活躍してもらわなくちゃ!なんて思いながらコーディネートしてます。
★このネックレスは120cmあり珊瑚、オニキス、パールをアールデコ調の色彩にまとめてロングに仕立てました。
3連にしても、ロングの先を結んでも長さがあれば何通りにも楽しむ事が出来ます。
フォーマルな場だけでなく実は普段にも活躍しています。
ビーズ状にカットされた天然石は様々な石や形が出ています。
お手持ちのパールネックレスに天然石を組み合わせて
ネックレス加工も承っておりますのでぜひ御利用下さいませ。
江口宝飾ホームページTOP
http://www7b.biglobe.ne.jp/~eguchihoushoku
台東区情報検索サイト 上野・浅草ガイドネット
- 検索
- カテゴリー
-
- 12ヶ月の誕生石
- 366日の誕生石
- K10PG
- K10WG
- K10YG
- K14
- K18PG
- K18WG
- K18YG
- K18・18金
- K24・24金
- Pt1000
- Pt850
- Pt900
- Pt950
- あこや真珠
- さんご
- ぶらり
- アクアマリン
- アメシスト
- アンクレット
- イエローゴールド
- イヤリング
- インペリアルトパーズ
- エメラルド
- エンゲージリング
- オパール
- オーバーホール
- カット
- カフス
- ガーネット
- サファイア
- シトリン
- シルバー
- スウィ~ツな話
- スタッフブログ
- タイピン
- タイ留め
- タンザナイト
- ダイアモンド
- ダイヤモンド
- チャーム
- トパーズ
- トルコ石
- トルマリン
- ネイル、美容
- ネックレス
- バースデーストーン
- パパラチア
- パパラチアサファイア
- パライバ
- パライバトルマリン
- ヒスイ
- ピアス
- ピアリング
- ピンクゴールド
- ピンブローチ
- ブレスレット
- ブローチ
- プラチナ
- ペリドット
- ペンダント
- ペンダントトップ
- ホワイトゴールド
- マリッジリング
- ムーンストーン
- メッキ製品
- ラリマー
- ランチ&ディナー
- リフォーム、リメイク
- リング
- ルビー
- ルベライト
- 下取り、買い取り
- 作成・オーダー
- 修理
- 加工
- 商品紹介
- 天然石
- 婚約指輪
- 新品仕上げ
- 時計
- 未分類
- 水晶
- 珊瑚
- 白蝶真珠
- 真珠
- 結婚指輪
- 誕生石
- 貴金属・地金
- 黒蝶真珠
- カレンダー
« 2025 年 5月 » 日 月 火 水 木 金 土 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 - 店舗案内