- 2012年11月22日 10:50 AM
- 修理
こんにちは、あーちゃんです(´∀`*)ゞ
今回はブラックダイアネックレスの修理についてお話します
ブラックダイアはダイアモンドですので石自体も硬く鋭い為、
同じワイヤーで組んでも
色石や真珠のネックレスに比べると切れ易くなりがちです・・・。
江口宝飾でもなるべく切れにくいよう、
石に入るギリギリの太めなワイヤーを使用し、
もし切れた時にも全ての石がバラバラに落ちてしまわないよう
数ヶ所、宝飾品用のボンドで留めるなど工夫しております
それでも、お気に入りで毎日身に着けている場合は経年劣化で
切れてしまいます。上記の写真は切れて5センチ分の石を
無くされてしまったそうで、石の追加と加工を承りました。
切れた時に石が散らばってしまい
長さが短くなってしまった場合は石の追加も致します。
(長さに応じたカラット数で有料になります)
(石はカラット数により組み代とは別で料金が発生致します)
今回のお客様は5センチ分約4.5カラット追加して組み直しました。
長さが短くなってしまった場合は石の追加も致します。
(長さに応じたカラット数で有料になります)
(石はカラット数により組み代とは別で料金が発生致します)
今回のお客様は5センチ分約4.5カラット追加して組み直しました。
料金は石代金 ¥12.600-
組み直し代金 ¥1.260- でした。
組み加工はすべて私、
あーちゃんが責任を持ってやっております(((〃ω〃))テレッテレッ((〃ω〃)))
お困りな事がありましたら、お気軽にご相談下さいm(_)m
お見積り、相談はもちろん無料です♪
組み直し代金 ¥1.260- でした。
組み加工はすべて私、
あーちゃんが責任を持ってやっております(((〃ω〃))テレッテレッ((〃ω〃)))
お困りな事がありましたら、お気軽にご相談下さいm(_)m
お見積り、相談はもちろん無料です♪
江口宝飾ホームページTOP
http://www.guidenet.jp/shop/0340/
http://www.guidenet.jp/shop/0340/
台東区情報検索サイト 上野・浅草ガイドネット
http://www.guidenet.jp/
- 新しい: 366日の誕生石【レッドアンバー】
- 古い: 366日の誕生石【ヘソナイトガーネット】
コメント:0
トラックバック:0
- この記事のトラックバック URL
- http://www.guidenet.jp/shopblog/0340/2012/11/22/?p=2062/trackback
- トラックバックの送信元リスト
- ブラックダイアネックレス切れ修理 - 江口宝飾(宝石鑑定士のいる店) より